この記事には広告が含まれています。

Warning

『深夜廻』のネタバレが含まれます。

当記事で使用しているスクリーンショット等は

日本一ソフトウェアの著作物です。

created by Rinker
日本一ソフトウェア

プレイ当時から丸々1ヵ月くらい経ってしまいました。

ユイがハル宛てに手紙を残してからエンディングまでぶっ続けでやって、終わってしばらくした後一気に疲れが来たことを思い出しながら、深夜廻プレイログ8章分はじめまーす。

前回のプレイログは以下のリンクから。

PlayLog 09_深夜廻

ユイからの手紙を頼りに、ハルは山を目指します。

しかし山には危険なオバケがいて、とても登れそうにありません。

ハルは別の道を探して、地下水路を抜けることにしたのでした。

深夜廻 8章 ~ハル~

ダム底を通って山へ向かおう

8章も前回同様、ユイパートはありません。

ネズミのおはかの前からスタートです。

チャコナビ起動

チャコが先導してくれるので、今作は行き先がずいぶんとわかりやすいですね。

地図を開くと目的地も更新されていました。

今ココ

順調に山から遠ざかっていってる気がしますが、大丈夫でしょうか。

先に進むと、先に行っていたチャコが待ってくれていました。

ハルによると、ダムの水が枯れているそうです。

ダム底に造詣が深いハルちゃん

暗いせいもあるかもしれませんが、枯れたダムの底を見たことがないのでここがダム底だとわからなかったです。

よーく探せばダム穴があったりするんでしょうか。
調べたところ、ダム穴が発生する原因であるグローリータイプの余水吐が日本で見られることはほとんどないようです。

えっ、そうなんだ!?
アレ、ダムにはもれなくついてる恐怖スポットだとばかり思ってました。

ということで、たぶんダム底をくまなく探してもそれらしきものはないと思います。たぶん。

厄介なオバケが多いダム底

おそらく物語も佳境に入っているだけあって、オバケの猛攻がこれまで以上に激しいです。

光を当てると逃げていくオバケ

特にこの、小さくて素早くてカサカサしているオバケが厄介でした。

光を当てると逃げていきますが、死角から数で攻められてライトが間に合わず死亡ということが多々あります。

ファンキーなお顔のオバケ

結局こいつもいるっていう。

山道を通らずこっちに迂回したのって、大体こいつを避けるためだった気がするんだけどな?

看板に隠れてやり過ごしますが、今度は代打とばかりに出現したコトワリさまに追いかけ回される羽目になります。
‥‥チャコが。

コトワリさまの後ろ姿

よりにもよってコトワリさまに喧嘩を吹っかけ、元気よく走っていってしまうチャコ。

これにはハルも「・・・どうしよう! あのオバケに・・・ワンちゃんが・・・」と焦ります。

これでは ゆうきではなく 「ばんゆう」 です。
「ばんゆう」 のいみが わからなかったら じしょを ひいてください。
いいですね。

―――フライングマンが『MOTHER2』マジカントで

懐かしい名言が思い出されるなあ。

慌ててハルも行ってしまったチャコとコトワリさまを追いかけます。

ファンキーなお顔の大型オバケたちから逃げつつ、ようやくチャコに追いつきますが‥‥。

絶対絶命のチャコ

完全にターゲットロックオンされているチャコさん。

コトワリさまのハサミがチャコに迫る最中、ハルは危険を厭わずにチャコを抱きかかえて近くの看板に隠れます。

おお、かっこいい!

ちなみにチャコを助けるこのシーンはプレイヤー自身で操作します。

一瞬で判断しないと間に合わないので、ぼーっとしていたらチャコは殺されますし、咄嗟に自分だけ看板に隠れても罪悪感とともにゲームオーバーです。

チャコと別れて

チャコを抱きかかえて看板に隠れてしばらくすると、コトワリさまの気配は消えました。

看板の裏から出てきたハルは、チャコに言い聞かせます。

わたしがかならず
ユイをつれてかえるから・・・!

1人で行くことを決意するハル

しかしチャコも簡単には引き下がらず、抗議するようにその場で座り込んでしまいます。

ハルは「おねがい・・・きみがしんじゃったら・・・きっとユイがかなしむよ・・・」と言いますが、ハルが死んじゃってもユイはやっぱり悲しむと思うんですが‥‥。

チャコにもチャコの思いはあるでしょうが、ハルの気持ちを汲んでくれたのか大人しく来た道を戻っていきました。
賢い子ですね。

チャコと別れてすぐにコトワリさまが現れます。

ここでコトワリさまに向かって「ワンちゃんはころさせないよ」「あなたなんかこわくない」と啖呵を切るハルはほんとかっこいいです。

コトワリさまに立ち向かうハル
熱いシーンです

いくら肝が据わっても非力さは変わらないので、今まで同様逃げ回るしかないんですけどね。

ここからは恒例のコトワリさまとの追いかけっこです。

チャコナビもなく、道も今までに比べて複雑で迷いやすいので長く感じました。

石碑

コトワリさまから逃げながら先へ進んでいくと、辛うじて文字が読める古い石碑を見つけます。

・・・このじんじゃでは、・・・リさまと
いう、かみさまをおまつりし・・・・。
この・・・まは、じひぶか・・・
こまっているひとをたすけ・・くれます。
もういやだ、とくちにだす・・・
かみさまはあなたをたすけ・・・

鳥居から続く階段

‥‥察するにこの先がコトワリさまのご自宅のようです。

VS コトワリさま in 神社

神社のすぐ近くにあった掲示板には「けいだいにごみをすてないように」とありましたが、注意の甲斐なく神社の中はゴミだらけです。

ハルの後ろにもゴミ

今回のコトワリさま戦は石畳の上に落ちているゴミをすべて拾い、石畳以外の場所に移動させるとクリアとなります。

ロボのパーツ拾いと違って調べて拾えばいいだけでなく運ばなくてはいけないので若干難易度は高めですが、ここに来るまでに操作もだいぶ慣れていたのでそんなに苦労はしませんでした。

Vitaで最中のスクショを撮るのはやっぱりきついので画像はないです。

何枚か撮ったんですが、やっぱり隙を見て撮るのでよくわからないシーンになっちゃいますね。

ゴミをすべてどかすと石畳が光り、コトワリさま戦が終わります。

ハルの日記 8章「だれもいないばしょ」

ハルの描いたこのチャコ、めちゃくちゃ可愛くて好きです。

本日のおすすめ

関連記事

プレイログ
(6)しんじられないこと・前編|深夜廻
プレイログ
(11)なつがおわる。|深夜廻
レビュー
『深夜廻 Nippon1ショップ限定Vita版』レビュー|深夜廻
プレイログ
(4)よるのまち|深夜廻
プレイログ
(7)しんじられないこと・後編|深夜廻
プレイログ
(5)オバケ|深夜廻

コメントする(匿名OK)

※投稿されたコメントは管理者の確認後に反映されます。