インターネットの普及に伴い、各ゲーム会社のサービスアカウントも膨大な量になってきました。

そんなある日、Vitaのメモリーカードがなんの前触れもなく読み込み不能になった瞬間ふと「ゲーム関係のアカウントのIDを統一しよう!」と思い立ちまして、SEN(Sony Entertainment Network)アカウントも作り直すことになりました。
DL版を購入したソフトも結構あったので少し惜しくもありますが、心機一転トロフィー集めを楽しんでみるのも良いかなと思い切った次第です。

決してメモリーカードが死んでヤケになったわけではありません。たぶん。

そんなわけで、新生SENアカウントでの記念すべきプラチナトロフィー1個目、「月英学園 -kou-」のトロフィー周りの感想を綴っていきたいと思います。

トロフィー総評

難易度  
特別なプレイスキルは不要です。
取得条件  
変な内容のトロフィーが多くて楽しかったり鬱陶しかったり。
所要時間  
共通ルートをすっ飛ばして20時間くらいでした。
セットアイコン  
全部同じ英里ちゃんで、種類で枠の色が違うだけ。
トロコン後‥  
プラトロ取ったら満足です。

難易度

オーソドックスなビジュアルノベルゲームで、複雑なフラグ管理等も不要。
選択肢を選ぶことが出来て、Vitaの背面を指でナデナデ出来る人なら誰でも取れます。

攻略情報なしにトロコンしようと思うと、後述の理由でちょっと厳しいかも‥‥?

取得条件

隠しトロフィーの一部に、トロフィー詳細を盗み見ても意味がわからないトロフィーがいくつかあります。

「お前は杉田(おれ)か」というトロフィーは詳細が「ある御方と同じ行動を取った」なのですが、杉田なんてキャラ出てこないしある御方って皆目見当もつかないしで、白旗挙げて攻略サイトに頼りました。
なんでも、杉田(おれ)は原作者である杉田智和さんのことで、この杉田さんは英里ちゃんが大好きなのだそう。
というわけで、英里ちゃん大好きな杉田さんと同じように英里ちゃんの体を隅々まで名で回しましょう → 英里のプロフィール画面でしつこく背面タッチするとトロフィー取得です。

‥‥わかるかァァッ!!!!

Vitaの背面にタッチ機能があることを、このゲームのトロフィーで知りました。
ちなみにこの背面タッチ機能、このトロフィー以外でもそうそう忘れられないくらい使うことになります。微妙に反応悪いのでストレスでした‥‥。

トロフィーの大半はゲームを楽しんでいれば埋まりますが、残ったトロフィーがまず自分で思いつかないものばかりだったので、攻略に頼らずプレイしたい派の方はちょっと悔しい思いをするかも知れません。
しかしながらこのゲームに関していえば、考える時間が勿体ないのでさっさと攻略サイトを見ることをおすすめします。

所要時間

公式サイトによるとプレイ時間は40時間ほどとのことですが、共通ルートを既読スキップすれば15~20時間程度で全部読めます。
スキップスピードは遅め。

プレイ時間トロフィーがありますが、トロフィー取得率50%くらいの時に取得出来ましたので、普通にプレイしていれば問題なく取れるはずです。おそらく10時間で取得かな?

セットアイコン

メインヒロインである英里ちゃんの立ち絵使い回しです。
プラチナ・ゴールド・シルバー・ブロンズで枠の色がそれっぽく違うだけの実質一種類。

ゲーム内のキャラクタープロフィールと同じくらい凝ってくれてもよかったのに‥‥とちょっと残念に思いました。

トロコン後‥

2017年8月のPlaystationPlusフリープレイでDLした本作、8月下旬の1週間ほどまったりと楽しみました。

基本音量ゼロでプレイしていたので恩恵に与れなかったのですが、豪華声優陣にイトケンサウンドと響く人には響くタイトルなのではないでしょうか。
原作者も声優さんらしいですね、前述した噂の杉田さん。

活字中毒者的には、たまたまコンビニで見かけて買ったよくわからないメーカーのお菓子、みたいなかんじでした。
可もなく不可もなく。学園伝奇モノというジャンルにもう少し馴染みがあれば、もっと美味しくいただけたかと思います。

トロファー的にはブーストゲーとしても高難度攻略中の息抜きとしてもおすすめのタイトルです。

コメントする(匿名OK)

※投稿されたコメントは管理者の確認後に反映されます。