〔プラチナトロフィー28個目〕DETROIT BECOME HUMAN(デトロイト ビカム ヒューマン)
この記事には「DETROIT BECOME HUMAN」のトロフィーのネタバレが含まれます。
2018年5月26日発売の新作アドベンチャーソフト。
発売日に購入し、満足したままトロコンしました。
[blogcard url=”https://www.jp.playstation.com/games/detroit-become-human/”]
周回必須ですし時間もかかりますが、分岐が細かいので埋めながらやると新鮮で、思ったほど作業感がありませんでした。
それではトロフィーレビューもどうぞ。
トロフィー総評
難易度 | 操作難易度は易しいです。 |
---|---|
所要時間 | 効率度外視で60時間ほどでした。 |
トロフィーセット | アイコンデザインがとても好き。 |
トロコン後‥ | まだ見ぬシーンを求めてがんがん遊びたいところです。 |
難易度
システムは同メーカーのヘビーレインとほぼ同一。件のタイトルで多くの人を悩ませた六軸操作は難易度CASUALならありませんのでご安心ください。代わりにタッチパッド操作が導入されています。
難易度は二種類ありますが、どちらにしてもトロフィーコンプに支障はありません。
操作が難しくて詰まるところはほぼないと思いますが、咄嗟のボタン操作が苦手なかたや六軸が死ぬほど嫌なかたは簡単な方を選んでおくとよいでしょう。
所要時間
たまたま初見ルートでいい感じに取りにくいトロフィーを軒並み取れたおかげか、のんびり3周してトロコンまで60時間ほどでした。効率プレイするともう少し縮められると思いますが、イベントシーンのスキップは相変わらず出来ないので時間短縮に限度があります。
収集要素の雑誌を基軸に計画的にとっていけば、2周+αでトロコン出来るはず?
トロフィーセット
アドベンチャーゲームらしく、すべて隠しトロフィーです。
いつもならプレイ前にカンニングしてしまいますが、とても楽しみにしていたソフトだったので今回はトロフィー情報を一切見ずに初見プレイを楽しみました。
3人の主人公がいるのですが、取得したトロフィーが誰のチャプターのものなのかが一目でわかるアイコンになっています。
デザインもクール&スタイリッシュ!
ブロンズの渋さも良いですが、個人的にはシルバーが世界観に合っていて好きな色味です。
3人のうち誰にも属さないトロフィーはこんな感じです。
ところで近未来テクノロジーというか、ロボットやアンドロイドといった機械に対して三角形のモチーフが多く使われているのは何故なんでしょうか。Horizonもそうでしたよね。
‥‥気になったのでざっと調べたところ、どうやら古今東西三角形は叡智のシンボルとされているそうです。
どことなく神秘的なイメージもありますが、それはたぶんピラミッドの印象が強いですね!
トロコン後‥‥
だだハマりしました。Horizon以来の、Horizonに似た衝撃を与えてくれたゲームです。
フローチャート全部埋め‥‥はさすがにきついですが、やるたびに見たことのないシーンが見られるのでそれを楽しみに繰り返しプレイするつもりでいます。
とりあえずトロコン時点で、ハンクはヒロイン枠だったんだなと気付きました。
50歳を超えた悪態ばかりの若干メタボで不整脈のオッサンヒロインは斬新すぎましたが、そういうの好きです。