この記事には広告が含まれています。

Warning

『シュタインズ・ゲート ゼロ』のネタバレが含まれます。

当記事で使用しているスクリーンショットは

MAGES./NITRO PLUSの著作物です。

ストリーミングはスクショも撮れないしPSPortalも使えないし、不便なのでプレミアムはもういいかなってことで、契約期限が来る前にシュタゲ初代に続いてゼロもプレイ。

実は初めてプレイしたシュタゲシリーズはこのゼロでした。
かなり昔にPlusのフリープレイでやったんだったかな。

当時フレンドに「シュタゲをゼロからやるのは絶対やめた方がいい」って言われたんですけど、今になって初代をプレイした後にゼロをやったことで、ようやくその言葉の意味が理解出来て感慨深かったです。

本編やってこそのゼロでしたね。

トロフィーレビュー

難易度 とてもかんたん
所要時間16時間
トロフィーセットプラチナ1、ゴールド5、シルバー12、ブロンズ10
オンライントロフィーなし
時限トロフィーなし
特殊な条件なし
EDと同時トロコン可能
トロコン後‥次はフェノグラムかな

難易度

分岐条件がマジでわかりづらかった本編シュタゲに比べて、圧倒的にシンプルでわかりやすいです。

たぶん電話への応答が分岐条件で、メールはほぼ関係ないっぽい?

攻略サイトなどに頼らなくてもトロコン出来たので気持ちよく最後まで遊べました。

所要時間

未読スキップ不使用、攻略サイトなしの普通プレイで16時間でした。

初見プレイではないけど、前回が7年前くらいなのでほぼほぼ初見みたいなものです。

トロフィーセット

『プラチナ1、ゴールド5、シルバー12、ブロンズ10』の構成です。

ランクごとに色分けされています。

ストーリー進行で獲得するトロフィーには本編キャラクター立ち絵が流用されていて、ADVのトロフィー感があって良いです。

収集&行動系トロフィー

収集系トロフィーなどのアイコンイラストはこんな感じ。

トロフィータイトルも凝ってますね。

オンライントロフィー

オンライン要素はありません。

時限トロフィー

強いて言うなら🏆共鳴のリアクション ランヴォアと🏆忘却のメッセージ ランヴォアのRINE関係が時限といえば時限かな?

適当なセーブデータや新規スタートですぐ回収できるのであまり気にする必要はないです。

特殊な条件

特にないです。

EDと同時にトロコン

出来ました!

トゥルーエンド‥‥というか俺たちの戦いはこれからだエンドを迎える前に、🏆CGの達成率100%と🏆交差座標のスターダスト以外のトロフィーを獲得しておきましょう。

特に注意するのは🏆洽覧深識のエンキです。
交差座標のスターダストに入ってから最後のTIPSが埋まるので、すぐに既読にしてトロフィーを獲っておくと良いです。

トロコン後‥

2025年にリブートの話があるっぽいですし、せっかくなのでクラシックスカタログにあるフェノグラムまでは遊ぼうかなあと思ってます。

他のトロフィー記事

トロフィー
〔プラチナトロフィー21個目〕ZERO ESCAPE 9時間9人9の扉 善人シボウデス ダブルパック
トロフィー
〔プラチナトロフィー42個目〕Code:Realize ~創世の姫君~
トロフィー
〔トロコン37+12個目〕フィンチ家の奇妙な屋敷で起きたこと
トロフィー
〔プラチナトロフィー23個目〕ZERO ESCAPE 刻のジレンマ(ゼロエスケープ)
トロフィー
〔トロコン22+5個目〕DRAGON’S DOGMA ONLINE(DDON)
トロフィー
〔プラチナトロフィー24個目〕UNDERTALE

コメントする(匿名OK)

※投稿されたコメントは管理者の確認後に反映されます。