この記事には「Burly Men at Sea(三人の海の男)」のトロフィーのネタバレが含まれます。

プラチナトロフィー34個目『Burly Men At Sea』

2018年11月フリープレイ配信の、DL専売作品です。VitaとPS4で遊べて、トロフィーは共通。

[blogcard url=”https://www.jp.playstation.com/games/burly-men-at-sea-ps4/”]

ピクトグラム的なシンプルさのシルエットに北欧風の色遣いが印象的な作品。
20世紀初頭の北欧が舞台らしく、邦訳テキストもちょっと古めかしい感じで面白いです。

トロフィーレビュー

難易度  
とってもかんたん。
所要時間  
2時間くらい。
トロフィーセット  
重要アイテム「海図」のマーク。
トロコン後‥  
やり込み要素は特になし。

難易度

デカいヒゲ3人を簡単操作で冒険へと導くシナリオ分岐型アドベンチャーゲームです、たぶん。
プレイスキルが必要なところは一切ありません。

所要時間

大きな分岐点が3つあり、12個のエンディングが用意されています。
1ルートは10分程度とかなり短く、すべてのルートを辿ればプラチナトロフィーが取れます。おつまみ的に遊べるお気軽ゲームです。

トロフィーセット

ブロンズ4、シルバー14、ゴールド6、プラチナの計25個です。

トロフィーは翻訳されていません。
ノルディック語ではなく英語なのでなんとなくは読めます。

アイコンは海図や本の背表紙に記されるマークそのままです。トロフィー種別ごとの色分けもなし。
作風がそのまま伝わるアイコンで、トロフィーに採用されたのも納得です。お気に入りは死神さんのどくろマーク。こんなにシンプルなのにどくろってわかるし、かつ新鮮味のあるライン。作中の陰気な正確も伝わってきます。すごい。

トロコン後‥‥

やり込み要素はないのですが、妙に耳に残る音楽が印象的でした。
最初の街?のBGMはなんかこう、能天気な音が入るところがとても気に入っています。

コメントする(匿名OK)