〔トロコン12+1〕ドラゴンクエスト(無料版)
この記事には「ドラゴンクエスト」トロフィーのネタバレが含まれます。
PS4版ドラゴンクエストXIのクリア特典として、エンディングで竜王が教えてくれる「ふっかつのじゅもん」を入力すると手に入る初代ドラクエの無料版。
懐かしいな~と思いながら少しずつプレイして、今日ようやくラスボスを倒しました。
プラチナトロフィーはないですが、せっかくだし記録を残しておこうと思います。
トロフィー総評
難易度 | 短いですし難しくはありません。 |
---|---|
取得条件 | 素直に進めていけば全部取れるはず。 |
所要時間 | のんびりやって8時間くらいかな。 |
トロフィーセット | 数は少ないですが、イイ感じのアイコンです。 |
トロコン後‥ | 懐かしいあの頃の思い出にでも浸りましょう。 |
難易度
レベルを上げて物理で殴って装備を買ってれば問題ないはずです。
昔のゲームだけあって、シンプルな作りのRPGです。
取得条件
素直にストーリーを進めていけば全部とれるはずです。
でも小さい頃、敢えてローラ姫をスルーして竜王を倒しに行ったりしましたよね。
所要時間
8時間くらいだったかと思います。
序盤でうっかり軍資金をドラキーにとられて手こずったものの、後半はわりとサクサクでした。
トロフィーセット
シルバー3つ、ゴールド・ブロンズ各2つずつ、計7つのこじんまりとしたセットですが、アイコンはほぼトロフィー内容に対応するイラストが描かれていて良い感じです。
悪くいえば捻りのないトロフィータイトルが続いた後、(普通に行けば)最後に手に入るトロフィーの名前だけちょっと捻っててそこも好きです。
DQXIをやった後だと、そのトロフィーが妙に感慨深いですねw
トロコン後‥
不思議なもので、やっている間は「やっぱり昔のゲームだなー、懐かしいけどゲームとして面白いかと言われたら今の規準だとうーんって感じ」なんて思うところもしばしばあったんですけど、終わってみると「じゃあ次はIIやるかな」って気になるんですよw
これぞまさに思い出補正というか、レトロゲーの魅力ってこういうとこだなぁって思います。
子供の頃は気に留めなかった些細な台詞に気付けたりもするかもしれませんので、空いた時間にちょっと遊んでみるとよいかもですよ。