この記事には広告が含まれています。
DLC分含めてトロコンしました!
息抜きソフトのつもりだったのに、がっつり遊んでしまいました。おもしろかった。
印象深かったシーンが色々ありましたが、中でもラスボス「待ち受けし者」の従者である「アイム」「バアル」兄弟関連のイベントが良かったので、備忘録がてら書き残しておきます。
隠しトロフィー『真の愛情』獲得のために

隠しトロフィーだから当たり前だけど、トロフィーの説明文が『アイムとバアルをフォルネウスに再会させる』とド直球のネタバレでしたね。
正直あのふたりがフォルネウスの息子たちだと気づいていなかったので、ゲーム外で衝撃の事実を知ってしまって若干動揺しました。
不要な信者を墓地へ送り、アイムとバアルを召喚!

神ガチャで引ける『闇のネックレス』『光のネックレス』を装備した信者を生贄に捧げると、その信者と引き換えにアイムとバアルが現れます。
なんかちょっと遊戯王っぽい。
ネックレスの説明文に『鍵となるのは生贄』と書かれていたので、付けた信者を生贄にすればいいのはすぐにわかりました。
でもそれがアイムとバアルに関係するイベントだとは気付かなくて、すんごい適当な信者にネックレスを宛がってしまいました。
わかってたらもうちょっと上等な器を用意したのに!ごめんね!
というわけで先にアイムを召喚。
突然だったからスクショ間に合わなかったけど、今は遡って動画保存して撮り直せるいい時代になりましたね。


反抗的でかわいい。
耳欠けてるし目にキズあるし、小さい頃から喧嘩っ早い性格だったりしたのかな。
そんでこれ書きながら今さらペンダントの意匠が持ってる杖と対応してることに気付きました。
ヒントちゃんとあったんじゃーーん。


バアルも召喚。
アイムよりは落ち着いてますね。
これ召喚する順番変えると台詞も変わるのかな?
お母さんのところに行く‥‥前に
無事兄弟が揃いましたが、お母さんのところに連れて行くと今生の別れになってしまいそうな気がしなくもない。


ということでいっちょ忘れ形見として子孫でも残していってもらおうかと。
同じ相手を宛がったせいで、実の兄弟で穴兄弟になってしまった‥‥。
せっかくなら金卵粘ればよかったね。
どっちだったか忘れちゃったけど、特性『疲れ果てた親』がついちゃって本当にかわいそうでした(笑)
最後の夜

明日はついにお母さんに会いに行くってことで、最後の夜は共用テントで兄弟仲良くお休みしてもらいました。
主も入れてあげれば良かったな‥‥。
この頃は無理やりさらわれて嫌々従者やってるんだと思ってたんですよね。
後々の言動を見るに全然そんなことなさそうだった。
お母さんとの再会

悪魔化して出発。

アイムの目のキズはどっちにあるのが正式な設定なんだろうね。
反転するとキズも堂々と反転するからわからんのだよね。

短い旅路を経て、感動の再会。
なんか妙にかわいげのあるふたりだったからお別れになるの惜しいけど、親子の喜びようを見てると連れてきて良かったなって。
アイムもバアルも母親に抱きついて泣くんですけど、泣き方がちょっと違いましたね。
アイムは涙をぽろぽろこぼして、バアルの方は一粒だけぽろって感じ。

そしてトロフィー『真の愛情』獲得。
我が子を忘れず待ち続けたフォルネウスの愛情とか、与えられた子猫ふたりを立派な従者に育て上げた待ち受けし者の愛情とか、紆余曲折を経て外道な子羊によって苦渋を舐めつつも親元に帰ったアイムとバアルの愛情とか、いろんな愛情が込められた良いトロフィーでした。
この中に、教団にいて欲しい気持ちを堪えて手を離した子羊の愛情も、ちょっとは入ってるといいな。
ずっと離れ離れだった分、家族で仲良く幸せに過ごすんだぞ!
達者でな!
その後‥‥


爆速でいなくなってんじゃねーーーーーーよ!!
こちとら「フォルネウスのとこに行けばたぶん会えるよな!」と思ってわざわざ出向いたっていうのにさあ!!
母ちゃん本音では寂しがってんじゃねーかこの親不孝者どもが!!

おまえらマジでこの出来た母ちゃん大事にしろよなあマジで!
更にその後‥‥

聖戦中になんか遭遇した。
二人とも目つき悪すぎィ!
母親に会いたければ大人しく種馬になれって言ったの怒ってる??


アイムのこの話を聞いて、待ち受けし者のことちゃんと慕ってたんだなってようやく知りました。

当のご主人の方はコレだったので、わりと鵜呑みにしちゃってましたよね。
この時はご主人のことも色々と誤解していたというかわだかまりがあったというか、積年の恨みが命名にうっかり出ちゃってます。
今はちゃんと『ナリンデル』さんに改名して、色もデフォルトに戻しました。
それはともかく、アイムとバアルが慕ってるってことは良い主だったんでしょうね。
なるほどぉ~ナリちゃんはツンデレってやつかあ~~。

待ってくれそっちが弟!?
言われてみればフォルネウスへの甘え方とかめっちゃ弟っぽかったけど、プレイ中は気付かなかったよそんなん!
なんか勝手にやんちゃな兄と大人しめの弟の兄弟だと思いこんでたよ!
え‥‥なんでそう思ったんだろ‥‥。
ラスボス戦で先に出てくるの確かバアルだよね‥‥?
弟の方がなんとなく先に出てきそうな感じするんだよね‥‥??
まあでもフォルネウスの話によるとバアルが旅人気質でアイムが戦士気質らしいので、戦いの場で戦士気質のアイムがどっしり構えて控えてるのは納得出来ますね。
最後の最後で衝撃の事実過ぎたんだけど、こうして書き起こしてみるとアイムめっちゃ弟でしたね。
なんで気付かなかったんだろうね。
思い込みって怖いね。