この記事には広告が含まれています。

Danger

「Detroit:Become Human」の重大なネタバレが含まれます。

当記事で使用しているスクリーンショット等は

Quantic Dreamの著作物です。

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント

トロフィー「復活」の取得メモです。コナーをあらゆる場面で殺してエンディングを迎えれば取得できます。
最初のチャプター(人質)から通しでプレイする必要があるので、時間がかかるトロフィーです。

なお、エンディングは一度迎えていればOKなので、2周目以降に挑戦する場合チャプター「魂の夜」開始前に取得出来るはずです。
※コメントで「魂の夜」終了後に取得したとご報告いただきました。他のトロフィーでも取得が遅れることがあるので、タイミングについてはおおよその目安にしてください。

最速ではないですが、効率重視でそこそこ早め‥‥かな?
この攻略記事自体がネタバレのカタマリなので、2周目以降のご利用を推奨いたします。

へっぽコナー復活の旅路

ご注意ください

検証は難易度「CASUAL」で行っています。
※一部動画で「EXPERIENCED」でプレイしてしまってますが支障はないはず。

コナーが死ぬチャプターだけをセーブ有りでプレイしてもトロフィーは取得できません。
最初の「人質」から、取得するまで通しプレイする必要があります。

また紹介しているコナーの死にざまは一例です。同じチャプター内でも二通り三通りの死に方があることもあります。

チャプター:人質【初めての死】

アラン隊長と会話後、そのまま外へ出て変異体との交渉に入ります。
なにも調べなくてよいです。

交渉に入ったらまずは目いっぱい距離を縮めておきましょう。(※重要:遠いと失敗します)

ゆっくりと近づくと出てますが、フツーにスティックガン倒しで変異体の真ん前を陣取ればOK。

交渉では適当に変異体の神経を逆なでして成功率を下げます。
ヘリの移動要求も車を用意しろだのの無茶ぶりも突っぱねましょう。

交渉が失敗して、コナーがエマを救うために落下して破壊されたらOKです。

墜落死はどうしても嫌!という方は「自分を犠牲にする」という選択をすれば一思いに射殺してもらえます。

チャプター:オープニング~画家

【Point!】「あらたな我が家」で二階のアリスの部屋の窓を換気し、脱出口を見つける

他はお好きにどうぞ。

チャプター:相棒

【Point!】変異体を見つける

ハンクの神経は逆なでしておきましょう。
お酒は捨てるのが効果的です。

事件現場ではバットと遺体を分析して、ハンクに報告します。
「キッチン→バット→アンドロイドが被害者を刺した→リビング→ナイフ」とパーフェクトな推理を披露したら、そのまま屋根裏へ進み、変異体を見つけます。

チャプター:夜のあらし

【Point!】カーラとアリスで逃げきること

トッドの家を脱出すればOKです。手段は問いません。
早いのはトッドより先にアリスのところに行き、「ドアに鍵をかける」→「窓から外に出る」だと思います。

チャプター:失意

お好きにどうぞ。

チャプター:尋問【2回目の死】

尋問に入る前に、机の上のファイルはチェックしておきましょう。

尋問では攻撃的な選択肢を選び続けて容疑者のストレスをひたすら上げまくり、メモリを調べて追い打ちをかけます。
アクセスに成功し、自己破壊しだしたらOKです。

自己破壊しようとする変異体を止めようとしているところで「介入する」を選べば、無事銃で撃ち抜かれて破壊されます。

チャプター:あてどなく

お好きにどうぞ。
手っ取り早いのは廃車に泊まることです。

チャプター:死の淵~ハンク

お好きにどうぞ。

「ハンク」ではカーラとアリスが生きていれば問題なく「ハンクが手掛かりを得た」となります。

チャプター:逃亡【3回目の死】

【Point!】カーラとアリスを脱落させる

カーラで駅に向かう際、わざと警官に見つかることでコナーの追跡イベントを発生させましょう。
コナーが金網を越える二人に追いついて、視点がカーラとアリスに移り高速道路を渡るイベントが発生したら、張り切ってそのままコントローラーを放置し、コマンドをすべて失敗しましょう。
中央分離帯までは命からがら辿り着きます。

その後ハンクが追いかけようとするコナーを止める会話が発生したら「追う(〇)」を選択して追跡。
金網を越え、その後のコマンド入力をことごとく失敗すれば無事車に轢かれて破壊されます。

再びカーラとアリスに戻るので、こちらもすべて失敗しておきます。

これでこの後のカーラのチャプターをすべて省略出来るのでかなりの時間短縮になります。

酷い話ですね

チャプター:ジェリコ

お好きにどうぞ。

チャプター:鳥の巣【4回目の死】

アパートを捜査し、容疑者の変異体ルパートを見つけましょう。逃げ出すので、コナーで追跡します。
追跡中、電車に飛び移る箇所がありますのでそこでコマンド入力を失敗しましょう。

トロフィー「復活」攻略|DETROIT BECOME HUMAN
これを失敗すること!

ここじゃなくてもいくつか死ねる箇所はあるようですが未確認です。

画像の場所で失敗すると落下した先で重機に轢かれて、無事破壊されます。

チャプター:決断の時~命をつなぐもの

お好きにどうぞ。

チャプター:エデンクラブ

【Point!】変異体を発見し射殺しておく

真面目に捜査をして変異体を発見します。
終盤の格闘では勝っても負けてもどちらでもよいです。
見逃さずに撃ち殺し、後々の大事な証拠品を確保しておくとともにハンクの好感度を下げましょう。

チャプター:ブリッジ【5回目の死】

ハンクに殺されるコナー|DETROIT BECOME HUMAN

ここまででハンクと十分仲が冷え切っていれば無事額を撃ち抜かれて破壊されます。

チャプター:ストラトフォードタワー

お好きにどうぞ。

チャプター:天敵【6回目の死】

廊下の上部に設置された監視カメラを調べ、奥の部屋に行きFBI捜査官とのイベントが終わったらマーカスが大写しになっているモニタに向かって一番右手の操作パネルを調べると、監視カメラの映像を確認できます。

その後キッチンへ行き、3体並んだうちのいちばん左のアンドロイドに尋問。
何度か圧力をかけていると襲い掛かってきますので、抵抗せずに生体部品をもぎ取られましょう。

そのまましばらく放置すれば、ハンクの腕の中で無事シャットダウンです。

コナーシャットダウン|DETROIT BECOME HUMAN

めちゃくちゃ安らかな姿勢で死ぬじゃん。
あとハンクが物凄く動揺してコナーの頭を撫でるあたり情に厚い本性が垣間見えますが、この記事のチャート通りに進めている場合、前日ハンクはコナーを撃ち殺しているので「お前その手で殺しといてなにやってんだ」感がすごい。

なお、思わずシャットダウンを回避してしまった人はその後変異体を追うことになります。
選択肢のうち「ハンクを守る」を選ぶと、無事ハンクを庇って破壊されます。

チャプター:キャピタルパーク~カムスキー

お好きにどうぞ。

【Point!】「カムスキー」ではクロエを撃たないor撃ったあとの質問で「ジェリコの場所」を聞かないようにしましょう。
コメントでご指摘いただき修正しました。

チャプター:自由への行進

【Point!】マーカスを脱落させる。
※マーカス生存状態でもトロフィー取得には問題ありませんが、ご退場いただいた方が効率が良いとのコメントをいただきましたのでこちらのルートを紹介します。

モールでは出入り口横の一人だけ変異させればOKで、外に出たあとは封鎖要因を変異させてマンホール開ければ、あとは歩いてるだけでも問題ないです。

警官隊と遭遇したら「攻撃する」→「実行する」→コマンド全失敗→銃を拾ったら「撃つ」でマーカスの破壊が完了。
この後のマーカスチャプターをスキップ出来るのでかなりの時間短縮になります。

ホントに酷い話ですね

チャプター:最後の切り札【7回目の死】

囚人を解放して陽動し、その隙に証拠保管室に入りましょう。
ギャビンは無視してしっかり怪しまれておきます。(※重要!)

証拠保管室ではジェリコの場所を特定するため、トレイシーたちを利用しましょう。
青髪の方を調べて「彼女を騙す」という表示が出たら、茶髪の首をもぎ取って青髪の前へ持って行きます。

デトロイト屈指の外道だと思うシーン|DETROIT BECOME HUMAN

コナーさんが迫真の演技で青髪を騙す作中屈指の外道シーンが終わると、ギャビンが乱入してきます。
コマンド入力をわざと失敗すれば、ギャビンに撃たれて無事破壊されます。

チャプター:交わる運命【8回目の死】

ジェリコのリーダーとの会話で「機械のままでいる」を選択します。
その後イベントを挟み、兵士に足止めされたら「攻撃する」を選びその後のコマンドをすべて失敗すればOK。

もしくはマーカスが生きている場合、操舵室での揉み合いの際射殺されてもよいです。
ノースリーダーの場合どうなるのかは未確認なので、大人しく兵士にやられておいてください。


トロフィー画像|DETROIT BECOME HUMAN

一度でもエンディングを迎えたことがあれば、「交わる運命」のチャプター終了後のロード画面でトロフィーが取得できます。
取得タイミングが「魂の夜」終了後にズレたという報告もあるので、取得できるまでは適当に進めましょう。

お疲れさまでした!

初プレイでこんな酷いルートを辿っている方は、あとはお好きなようにエンディングまで楽しんでください。

余談

コナーの墓|DETROIT BECOME HUMAN

ちなみに、禅庭園(アマンダと会える場所)には歴代コナーのお墓があります。

フライングマン‥‥

あと、コナーの死亡シーンはこれが全てではありません。この後のチャプターでもめっちゃ死にます。

コナーの死にざまをコンプリートしたい方はがんばってください!:-)

関連商品

created by Rinker
グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY)

関連記事

データ集
デトロイト:ゲーム内年表|Detroit:Become Human
攻略Tips
雑誌の入手場所攻略メモ|デトロイト ビカム ヒューマン

17 件のコメントが “トロフィー「復活」取得のための攻略メモ|デトロイト・ビカム・ヒューマン” にあります。

  1. 匿名 より:

    復活トロフィー取得のためずっと参考にさせてもらってました。ありがとうございます。
    記事も面白おかしく書いてあり、コナーくんを3回も殺した時にはゲームやめようかくらいまで悲しんでた私が笑いながらプレイ出来るくらいになりました。
    今回コメントさせていただいたのは、トロフィー取得のタイミングについてです。
    1度EDを見ていれば、交わる運命チャプター終了後すぐトロフィー取得と記載ありましたが、取得できませんでした。
    その後もプレイを続けていると、魂の夜チャプター終了後に取得ができました。
    ラグ?なのか分かりませんが念の為ご報告いたします。

    1. 走り書き状態の記事でしたが、お役に立てたのならなによりです!
      コナー好きなほどつらいトロフィーですよね。相変わらずえげつないクアンティックに負けじと書いたので、そういっていただけてとても嬉しいです。
      御覧いただき、ありがとうございます。

      トロフィー取得タイミングについても貴重な情報ありがとうございます。
      確認したところ、同じPS4で同じように進めても取得タイミングが異なる場合がありました。他のトロフィーも取得タイミングがズレることがあるので、仰る通りなんらかの原因でラグが発生しているようです。早速記事に追記させていただきますね。
      コメント、ありがとうございました。良いデトロイトライフを!

  2. 匿名 より:

    ch:カムスキー
    お好きにどうぞ

    と書いてますが、クロエ殺してジェリコの場所聞いちゃったらダメなのでは?

    1. 完全に失念しておりました!
      ご指摘ありがとうございます、修正いたしました。

  3. 匿名 より:

    チャプター:自由への行進

    【Point!】マーカスが死なないようにする。

    って書いてますがマーカスは死んでも大丈夫ですよ
    むしろ死んだほうがその後のチャプタースキップ出来るので死んだほうが効率はいいです

    1. コメントありがとうございます!
      マーカスが死んでもコナーは殺せるんですね、そのルートを辿ったことがなかったので存じませんでした。

      今すぐの検証が出来ないので推測なのですが、マーカスが死んでいる場合でも「交わる運命」にてコナーを破壊出来るということでしょうか?
      ひとまずそのように追記させていただきましたが、検証が終わり次第詳細を書き直そうと思います。貴重な情報、誠にありがとうございます!

      1. 匿名 より:

        マーカスが4ぬとジェリコのリーダーが変わりその変わりのリーダー
        を殺しに行く前時兵士に足止めされる(これはマーカス生存でも一緒)
        その時「攻撃」を選択して戦闘QTEで失敗で死亡することができます

        1. 詳細までわざわざありがとうございます!
          なるほど、それはかなりの時間短縮になりますね。面白そうな展開なので、検証がてらプレイしてみようと思います!

        2. 遅くなりましたが確認が完了しましたので記事を更新させていただきました。
          この度は貴重な情報、ありがとうございます!

  4. ごんざ より:

    はじめまして。発売からかなり遅れていまデトロイトしてます。へっぽコナー編、爆笑させていただきました笑 はやく自分でもへっぽコナーやりたいです!

    1. はじめまして! へっぽコナールート、実際のプレイでも(最初は胸が痛んだ気がしなくもないですが)慣れると不死身っぷりが笑えてくるのでぜひ楽しんでください。良いデトロイトライフを!

  5. 匿名 より:

    「エデンクラブ」のトレイシー撃たなくても、
    「ストラドフォードタワー」でサイモン残して、
    「天敵」でコナーが見つけて撃たれれば、証拠遺体と死亡の一石二鳥になる。
    「エデンクラブ」は時間切れで最短終了できる。

    1. 情報ありがとうございます!
      検証する時間が現在取れないため記事に反映は出来ませんが、どなたかのお役に立つようコメント公開させていただきます。

  6. 匿名 より:

    これって、どう足掻いても変異体のまま復活を取ることはできませんか?コナーを死なせると精神すり減らされてて……

    1. 詳細は覚えてないのですが、変異体になってしまうと殺される機会自体が失われてしまうので、おそらく変異体のまま復活を取るのは無理だと思います。
      変異体の状態で死なせるよりは機械の状態で死なせた方が本人も苦しくないはずだと割り切って、一思いにやってしまってはどうでしょうか?

      1. 匿名 より:

        こんにちは!こちらの記事のおかげで復活トロフィーを得られた者です。
        変異体コナーはジェリコで死ぬことが可能です!
        ご参考になれば幸いです。(そのあと新機体が用意されてしまい最終任務編に行かされますが)

        1. 復活トロフィーおめでとうございます!
          お役に立てたのなら嬉しいです。

          お、ジェリコでも死ねますか!情報ありがとうございます。なかなか機会がなく検証できませんが、再プレイの際に試してみます。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

※投稿されたコメントは管理者の確認後に反映されます。