コンテンツに移動
ナビゲーションに移動
ゲーム全般について
- ダウンロードしました!何をすればいいですか?
- チュートリアルをよく読んで基本操作を覚えましょう。チュートリアルが終わったら、ゲームデータ保護のためKabamアカウントを作りましょう。
- どのモードで遊べばいいかわかりません。
- 最初はメニューの「ファイト」から「ストーリークエスト」を選び、順番にプレイしていくのがおすすめです。ある程度慣れたら「イベントクエスト」も遊んでみましょう。
- 数種類あるエネルギーの違いは?
- クエストエネルギー:「ストーリークエスト」「イベントクエスト」モードで使用するエネルギーで、オレンジ色のバーで表示されます。時間経過(1エネルギー/6分)、または「エネルギー補給」アイテムで回復出来ます。
アライアンスクエスト・エネルギー:「アライアンスクエスト」モードで使用するエネルギーで、青いバーで表示されます。時間経過で回復(1エネルギー/60分)します。
アライアンスウォー・エネルギー:「アライアンスウォー」モードで使用するエネルギーで、赤いバーで表示されます。時間経過で回復(1エネルギー/60分)します。
キャラクターの育成について
- キャラの星の数(ティア/レア度)は増やせますか?
- 増やせません。☆1はどんなに強くしても☆1のままで、☆2に上げることはできません。
- ☆1は育てた方がいいですか?
- すぐに使わなくなるので育てなくてもいいです。☆3~4がいるなら☆2も別にいいです。
- 〇〇(キャラクター名)って強いですか?誰を育てればいいですか?
- 適材適所です。アライアンスウォーの防衛or攻撃向き、アライアンスクエスト向き、ストーリークエスト向き‥‥など適性が各々のキャラで違うので一概には言えません。強いけど扱いが難しい、取っている技能が合わず良さが活かせないなど、プレイヤーに依存するところも大きいです。
なので初心者のうちは色々なキャラを使ってみて、好きなのを育てれば良いです。☆4のランク3までなら必要な進化剤もすぐ手に入るので、育成を真剣に考えるのは☆4をランク4に上げる時でOKです。
ガチめのアライアンスに加入しているならオフィサーやリーダーに意見を聞くのも良いと思います。
- いいからおすすめキャラを教えてください。
- コズミック‥‥コーヴァス・グレイヴ
テクニック‥‥スパイダーマン(スターク強化版)
ミュータント‥‥アークエンジェル、ストーム
スキル‥‥ブレイド、グウェンプール
サイエンス‥‥キャプテン・アメリカ(インフィニティ・ウォー)、スパイダーマン(クラシック)
ミスティック‥‥マジック、ギロチン
※個人の感想です。
- サモナーレベルを効率良く上げたい!
- 最初はストーリーモードをひたすら進めるのがおすすめです。
レベルが上がりにくくなってきたら(レベル18くらいから)適宜経験値ブーストアイテムを使いましょう。
不要になったら振り直すのを前提として、技能の「能力」タブ内にある「知性」(取得経験値アップ)を取るのも有りです。
クエストについて
- 『⚡1/タイル』ってどういう意味?
- マップで1マス進むごとにエネルギーを1消費する、という意味です。『⚡3/タイル』と書いてあったら1マス進むと3エネルギー消費します。
基本的に高難度のクエストほど消費量が多いです。
- クエストに表示される『〇〇%』はなに?
- マップの踏破率です。同じマップでもルートによって難易度が違うので、最初は簡単なルートを攻略して余裕が出来たら100%踏破すると良いです。
アライアンスについて
- アライアンスってなんですか?
- ネットゲームにおける「ギルド」「チーム」のようなもので、1~30人のプレイヤーで構成されるゲーム内の集まりです。
- アライアンスに加入するメリットを教えてください。
- 初回加入時にプレミアムヒーロークリスタルと少数のユニットが貰えます。
アライアンスに加入している場合に利用できるものは下記のとおりです。
・協力型クエスト「アライアンスクエスト」
・他アライアンスとの対戦クエスト「アライアンスウォー」
・ガチバトルで使用したキャラクターのスタミナ回復を早める「アライアンスヘルプ」
・メンバー全員が自動参加できる「アライアンス・イベント」
・アライアンスクエストで得られる「栄光」とアライアンスヘルプなどで得られる「ロイヤリティ」などの資源
・アライアンスメンバーのみが閲覧・書き込み出来る「アライアンスチャット」
ソロでも楽しめますが、アライアンスに入っているか否かで効率が段違いなので強いこだわりがなければ加入した方が良いです。
- アライアンスに加入するデメリットを教えてください。
- ゲームとはいえ人間の集まりなのでアライアンスそれぞれに特色があり、どんなに良いアライアンスでも合わない場合は合わないです。もちろん脱退出来るので、自分に合ったアライアンスを探しましょう。
精力的に活動しているアライアンスは基金の寄付ノルマ(ゴールド、バトルチップ、ロイヤリティ)を設けている場合があります。
アライアンスごとにルールが違うので、書かれている説明はしっかり読んでわからないことはアライアンスチャットで質問しましょう。それすら煩わしいならソロ推奨です。
その他
- メンテっていつ?
- ゲーム内に届くメールに記載されています。
大体日本時間で水曜日の午後2時から午後5時くらいの間が多いんじゃないでしょうか。