レトロゲーム復活剤を試してみた その2
かなり前の話ですが、『レトロフリーク』を購入しました。
エミュレーターの類はマジコン問題のこともあって出来れば使いたくなかったのですが、電池切れでプレイできないソフトが増えてきたことをきっかけに二か月ほど検討したのちに購入。
今やレトロゲームライフを送るにあたって欠かせない、愛用の必需品になっています。
本日はこのレトロフリークにSFCソフト54本をインストールするにあたり、補助アイテムとして『レトロゲーム復活剤』を使用!
実際のところどのくらいの効果があったのか、赤裸々にレポートしたいと思います。
[blogcard url=”https://bitgamers.net/tips-retrogame-revival/”]
↑実機で試した前回のレポートもよろしければどうぞ!↑
レトロゲーム復活剤を使いますか? →はい
だれを生き返らせますか?
前述のとおり、スーパーファミコンのカセット54本を用意しました。
過半数が保存状態があまり良くなく、実機で起動するのに非常に苦労するor起動しないソフトです。
まずは全てのカセットを無水エタノールを含ませた綿棒で清掃。
汚れを落とした後、レトロフリークに差してみて読み込むかどうかを試します。
清掃したカセットを差してみた
一発で読みこめたカセットの数
6/54

素直に読みこめた6本
実際のところ、滑りが悪くてギチギチと嫌な音がするので54本すべてを差すのは無理でした‥‥。
カセットの変色具合、端子の汚れ具合などが軽微なものを15本ほど差したところで「固いし嫌な音するし怖いからやめよう」とそれ以降は中止。
残りの48本はレトロゲーム復活剤を塗布してから再チャレンジすることになりました。
レトロゲーム復活剤を塗ったカセットを差してみた
一発で読みこめたカセットの数
23/48
残りの48本にレトロゲーム復活剤を塗布してレトロフリークに差したところ、23本がすんなりと読み込まれました。
接触不良の改善効果はもちろんですが、それ以上に潤滑剤効果が大きいです。
ストレスなく抜き差し出来るのが本当にありがたい。
しかしながら全54本中ほぼ半数の25本が読み込めないというのはちょっと悔しいですよね。
なのでここから先は実機プレイのときのように、正常に読み込まれるまで差したカセットをこねくり回して粘りましょう!
もう一度レトロゲーム復活剤を塗ってから差してみた
なんとか読みこめたカセットの数
25/25
読み込めなかった25本のカセットに再度レトロゲーム復活剤を塗布。
レトロフリークに何度も抜き差ししてみたり、右側だけ少し浮かせてみたり、前や後ろに軽く倒してみたり‥‥。
何度「UnknownGame」とタイトルに表示されようとも(正常に読み込めていないと大体こうなります)しつこく抜き差ししたところ、なんと全部読み込めました!

手こずらせてくれたソフト(一部)
1~2分粘れば読み込んでくれるときもあれば、5~6分粘ってようやく読み込んでくれるときもあり、ソフトの保管状態にかなり左右されている印象です。
今回は「UnknownGame表示でもなんでもいいので何らかの反応があるカセット(=正常でなくとも認識されるカセット)は粘ればいつかは正常に読み込まれる」という結果になりました。
ところで上の写真を見て「あれ? らんまって一発で読みこめたソフトになかったっけ?」とお気付きになった方もいるかもしれませんね。あの子とこの子は別人(別カセット)です。
手こずらせてくれた方のらんまカセットは若干乱雑に扱われていた節がありますので、やはりカセットの寿命は取扱いの丁寧さに比例することがわかります。

特に難関だったソフトたち
実を言えば、ストリートファイター2はあまりに読み込まなくて3回目のレトロゲーム復活剤塗布までいきましたw
読み込むまで10分以上は絶対かかってると思います‥‥最後の1つだったので意地でしたね。
大貝獣物語は今日近くの中古ショップで買ってきたものだったんですが全然読み込んでくれなくて半泣きでした。
980円もしたのに! 結果的に読み込めたので良かったですけどねw
写真を見てもらえばなんとなくわかるとおり、扱いが悪かったソフトは読み込みが難しいようですね。ソフトの状態、大事です!
大貝獣物語はちょっと納得いきませんけど。(パッと見きれいだし)
結果まとめ
54本すべてがインストール出来ました!
前回の結果はザオラル以上ザオリク未満というところでしたが、今回はザオリクです!
‥‥と言いたいところですが、ザオリクで生き返らせたというよりは生き返るまでザオラルを唱えたという感じですね‥‥ww
とはいえ、生き返るまでザオラルを唱えるにはレトロゲーム復活剤(≒潤滑剤)が必須です。
この点だけ見てもやはり優秀な商品だと思います。
ちなみにカセットの清掃、復活剤塗布、ひたすらしつこく抜き差ししてインストールという一連の作業ですが、二人掛かりで3時間強を要しました。
以上、参考になれば幸いです!
▼追記:レトロゲーム復活剤記事さらに続報です!▼
[blogcard url=”https://bitgamers.net/tips-retrogame-revival-3/”]