〔プラチナトロフィー10個目〕√Letter
正直に言えば、主人公の言動があまりに胸糞悪過ぎて悪態をつきながらプレイした問題作ですが、トロコンしてしまった今、なんだかもう一周まわって妙な愛着があることも否めません。
複雑な気持ちを抱きつつ、それはそれ・これはこれで「√Letter(ルートレター)」のトロフィーレビューをお送りします、どうぞー。
トロフィー総評
難易度 | 時間を掛ければ自力コンプも簡単な難易度です。 |
---|---|
取得条件 | 作業トロフィーがいくつかあります。 |
所要時間 | 15時間くらい? |
セットアイコン | ストーリートロフィーのアイコンが好きです。 |
トロコン後‥ | このやるせない気持ちをいつか記事にしたいと思います。 |
難易度
難しくはありませんしプレイスキルを要求されることは皆無ですが、繊細な方は主人公の暴言に対するスルースキルが必須です。
取得条件
「調べるを使って100回(200回)以上調べる」が条件のトロフィーがありますが、調べても淡々としたテキストが出るだけなので調べてて楽しくなく、完全に作業でした。最終的には8章で同じ個所を調べる連打で取得しました。
もうひとつの作業トロフィー「しまねっこ発見!」はどこかに現れるしまねっこというキャラクターを捜さなくてはいけません。一応ゲーム中にヒントをくれる人がいるので自力クリアは簡単です。
所要時間
一度エンディングを迎えると、次の週から一章丸ごとスキップ機能が使えるので周回は楽です。
5つのエンディングの内2つを見てから、攻略サイトを参考にしまねっこトロフィーを取得し、残りのエンディングを回収してコンプリートまで15時間ほどでした。
セットアイコン
ストーリー系トロフィーのアイコンは章ごとにそれぞれ差分が割り当てられています。
2章クリアトロフィーの「トンボの便箋」はアイコンもトンボ柄、3章クリアトロフィーの「バナナの便箋」はアイコンもバナナ柄‥‥といった具合です。ただ、アイコンイラストはどう見ても便箋ではなく封筒です。トンボ柄の封筒にバナナ柄の封筒です。そこも含めて気に入っているのがなんだか悔しい‥‥。
ストーリートロフィーは全部で18個あるので、オリジナルの並び順だと「〇〇の便箋」というタイトルの横に封筒の絵がずらっと並びます。もうなんか、このシュールさがある種このゲームの象徴のようにも思えてきてじわじわと笑えてくるのも悔しいです。
トロフィーセットが手抜きのゲームは総じてつまらない、という個人的なジンクスがあったのですが、このゲームは例外でした。‥‥いや、つまらなくはなかったような気がしなくもないような、そうでもないような‥‥。
トロコン後‥
最初は主人公があまりに理解出来なくてムカムカしていたんですけど、トロコンする頃には最早怒る気力もなく、不思議な無力感というか脱力感というかそんなようなものに包まれていました。
なんとかこのもやもやをきちんと整理して吐き出したい気持ちがあるので、記事を書くためにスクショを取らなきゃ‥‥じゃあもう一度プレイしなきゃ‥‥という気になってしまうあたり、毒にも薬にもならないようなゲームよりは明後日の方向に尖っている方が良いゲームだと言えるのかも‥‥?
1000円以下で売っているのを見かけたら購入しちゃいそうです。