2周目以降の周回用攻略メモ|√Letter(ルートレター)
2周目以降のエンディング回収、返信選択肢回収用の攻略チャートです。
周回用攻略チャート
第一章 はじまりの便箋
「主人公」の実家の部屋
調べる:画面中央やや左側の棚、下から二段目右側(『亜弥の制服姿の写真』『消印のない封筒』入手)
手紙パート
埋まっていない選択肢を選ぶ
出雲空港
調べる:画面右側にあるパンフレットの棚下段(『観光ガイド』入手)
観光ガイド:メニュー選択
出雲大社前駅・待合室
調べる:カウンター左横の出入り口
一畑電車
調べる:車内上部の広告
松江しんじ湖温泉駅
スマホ:スキップ
第二章 トンボの便箋
手紙パート
埋まっていない選択肢を選ぶ
部屋
スマホ:スキップ
第三章 バナナの便箋
※章開始直後にスキップしてしまうと手紙の返信が選べないので注意
松江市役所
移動:「全体マップ」→「神在庵」
店内
聞く:「今日のオススメ」
調べる:テレビの左横にある貼り紙(『大食い記録の写真』入手)
聞く:「文野邸跡地の幽霊」(『スタンプラリーの台紙』入手)
聞く:「高校生が集まる場所」
観光ガイド:
移動:「全体マップ」→「まるこし」
まるこし
調べる:画面中央やや右側の大きな窓
店内
調べる:画面左側のウォーターサーバー
手紙パート
埋まっていない選択肢を選ぶ
第四章 キャンディの便箋
手紙パート
埋まっていない選択肢を選ぶ
部屋
スマホ:スキップ
第五章 ギャルの便箋
手紙パート
埋まっていない選択肢を選ぶ
部屋
スマホ:スキップ
第六章 生姜の便箋
手紙パート
埋まっていない選択肢を選ぶ
部屋
スマホ:スキップ
第七章 ノームの便箋
手紙パート
埋まっていない選択肢を選ぶ
部屋
スマホ:スキップ
第八章 勾玉の便箋
手紙パート
選択肢なし
部屋
聞く:「女の友情」
考える
移動:「全体マップ」→「空き地」
空き地
調べる:中央の花束
聞く:「枯れた花束」
所持品:「書き写した名簿」
移動:「全体マップ」→「神在庵」
店内
考える
聞く:「店主の表情」
移動:「全体マップ」→「京店商店街」
京店商店街
移動:「レンタルDVD店内」
レンタルDVD店内
調べる:画面左下の棚(『大林アサヒのレコード』入手)
京店商店街
移動:「全体マップ」→「だんごや萌音」
だんごや萌音店内
聞く:「クラスメイト」
だんごや萌音
観光ガイド
移動:「全体マップ」→「玉作湯神社」
玉作湯神社
調べる:画面左の社務所(『叶い石』入手)
願い石
移動:「玉作湯神社」(『願い札』入手)
玉作湯神社
移動:「玉造温泉街」
玉造温泉街
移動:「土産物店」
土産物店
調べる:右奥にある勾玉のペンダント
聞く:「ペンダントの色」(『土産物店のパンフレット』入手)
玉造温泉街
移動:「全体マップ」→「松江市役所」
松江市役所
移動:「全体マップ」→「劇団うさぎ」
劇団うさぎ
移動:「全体マップ」→「ウォーターワークス」
ウォーターワークス
移動:「全体マップ」→「松江大庭高校」
グラウンド
聞く:「親友」
玄関
調べる:受付の窓
聞く:「パンフレット」(『大庭高校のパンフレット』入手)
移動:「全体マップ」→「城山公園」
国宝・松江城
移動:「全体マップ」→「TSK山陰中央テレビ」
受付
調べる:受付カウンターに貼られているポスター
聞く:「親友」「美咲の夢」
TSK山陰中央テレビ
考える
移動:「全体マップ」→「島根県立美術館」
館内
聞く:「石原さんの苗字」
由香里のマンションの部屋
聞く:「何を手伝うのか」
聞く:「お酒の名前」
聞く:「石原という苗字」
追及パート
聞く:「親友」
所持品:「大庭高校のパンフレット」
所持品:「オルホのボトルの写真」
所持品:「コースター」
聞く:「好きな相手」
マックスモード:「あなたが親友だ」(ゲージ4)
聞く:「石原という苗字」
マックスモード:「あなたが親友なんだろう」(ゲージ1)
所持品:「土産物店のパンフレット」
マックスモード:「俺は我慢の限界だぞ!」(しばらく放置すると表示される)
聞く:「美術館の休館日」
所持品:「新聞の写真のコピー」
マックスモード:時間切れまで放置する
由香里のマンションの部屋
移動:「全体マップ」→「松江荘」
第8章の追求パート抜けがありますので、周回する方は気をつけてください。
わー抜けてましたか申し訳ない!
検証・訂正する時間が取れそうにないので申し訳ないですが各自ご注意くださいませ!
ご指摘ありがとうございます、助かりますー!