この記事には「ファンタシースターオンライン2」のトロフィーのネタバレが含まれます。

タイトル画面|PSO2

若干のんびりし過ぎた節はありますが、なんとかトロコンしました!

[blogcard url=”http://pso2.jp/players/”]

容量がもうちょっと控えめだったらPS4に入れておけるのですが、最近DLで購入するソフトも多いので容量確保のため削除です。
PCがあればそちらでも同じアカウントで出来るのはありがたいですね!

それではトロフィーレビューです、どうぞ~。

トロフィー総評

難易度  
ゲーム操作は簡単。
所要時間  
とても時間がかかります。
トロフィーセット  
タイトルもアイコンも凝っていてよいです。
トロコン後‥  
オンゲーなので気に入った人はサービス終了まで遊べます。

難易度

アクションゲームとしてはかなり易しい操作難易度です。

オンラインゲームですが、ほとんどのトロフィーがソロ仕様なのでオフゲー感覚で取れます。
ですがオールブロンズだしプラチナはないし、それなのに時間はものすごくかかるのでトロファー向けのタイトルではありません。

PC版などで既にある程度育ったアカウント(ヒーローの条件を満たしているとGood)を持っている場合はブーストゲーと化しますが、そうでないならトロフィー目的でのプレイはおすすめしません。

所要時間

1年ほどPC版でふつーーに遊んでました。
プレイ時間が脅威の2000時間超えですが、ほぼ毎日点けっぱなしにしていたのと他プレーヤーとチャットしていた時間が多くを占めるので実働はこの半分もないと思います。(熱心にクエスト行ったりするタイプではありませんでした)

レベリングは緊急クエスト(他プレーヤーとのマルチ)ではなく、ソロでアドバンスクエストをしている方が多かったです。効率は前者の方がよいので、マルチに抵抗がない方はそちらで。
マルチはちょっと‥‥という人も、時間さえかければ取れます。

レベリングがだいぶ楽になりましたが、それでも3職75レベルにする必要があるので完全新規で1からトロコンしようと思うと、余裕で100時間以上かかるかと。

トロフィーセット

2018年5月現在、無印とEP2~EP5のトロフィーセットが実装されており、ブロンズが計33個です。

トロフィーセット|PSO2

アイコンは女性キャラクターのイラストをスライスしたタイプ。
この手のアイコンにありがちな、トロフィーとアイコンがなんの関連性もないものになってしまう現象は多少見受けられるものの、気を遣って配置しているだろうことは伝わります。

ビッグヴァーダー討伐トロフィーが胸の部分だったりとか、捕食者で腹アップとか、たぶんわざとです。

トロフィーセット(Vita)|PSO2

上の画像の通り、Vitaの方が隙間が空かずに繋がるので綺麗に見えます。

トロフィー詳細文は取得条件をわかりやすく説明しつつ、作中のネタやパロディを詰め込んであります。ウィットに富んだ内容になっているので読んでいて面白いです。
EPの数字が大きくなるに連れてだんだん適当になっていく感は否めませんが、それでもトロフィーセットのクオリティはかなり上位に食い込むのではないでしょうか。

この面白さがゲーム自体にあれば続けたんですけどね。

トロコン後‥‥

キャラクタークリエイトの自由度の幅が魅力的なゲームだと言われています。
そのあたりがお好きな方はきっと長く楽しめるでしょう。

コメントする(匿名OK)