今だから言える話なんですが、MHWのβ版をやったとき正直「面白くない」と思ってました。
導蟲が見づらくて追いにくい、UIがわかりにくい。
この2点が物凄くストレスで、購入意欲もしなしなでした。
一応上級まではクリアしましたが、ネルギガンテβ配信時には全く購入する気がなくなって未プレイ。
それなのになぜ直前になって買おうと思ったのかは‥‥よくわからないんですよね。
購入後ダウンロード中もそんなに楽しみにはしていなくて、負荷がかかって遅くなるとわかっていながらPSO2にログインしてストーリー進めるくらいの期待度でした。
フレンドさんに「モンハン来たからしばらくPSO2は来ない?」と訊かれて「いや、たぶん普通に来ると思う」と答えたくらい。
ですが以降、アステラに常駐しているのでオラクルには戻っておりません。
なんでこんなに楽しいんだろう? と自分でも不思議なんですけど、やっぱり「久しぶりのモンハン」だからっていうのが大きい気がします。
導蟲とUIにもわりとすぐに慣れました。
明るい場所だと導蟲を見失いがちだとか、チャット周りが不便だとか、リオレウスのワールドツアーが死ぬほどウザいだとか、不満な点がないわけではないのですが、それを上回って楽しめています。
ソロが苦行ではないっていうのも大きいかな。
マルチはなくてもいいけど使えば便利、くらいの印象です。
PSO2の記事で言うのもアレですけれども、MHWは「もうモンハンは飽きた」と2作くらいスルーした人にこそおすすめしたいです。
懐かしさも最大のスパイス。
本日のアークス活動ログ
EP4のストーリーを進行中‥‥
「トリック・ダーツで高得点を出す」という完全に運任せなトロフィーを惰性のボタン連打でいつのまにか取得。
これにてめでたくEP1~3までの全トロフィーが集まったので、EP4のストーリーを進めることにしました。
PSO2はモンハン同様、ストーリーが重要なゲームではないと思います。
EP3丸々1年プレイしている中でストーリーの必要性を感じたことないですし、あくまでも楽しみたい人は楽しんでね、っていう立ち位置にありますよね。強制されたことはなかった、はず。
だから言葉は悪いですがこのゲームにおけるストーリーはオマケみたいなもので、大作RPGの感動を求めるのはお門違いというかなんというか‥‥。
それを鑑みて尚、ストーリーが面白くない通り越して見ているのが苦痛です。
ノベルゲーをトロフィーのためにフルスキップでクリアするような真似は外道だと思いますが、これはスキップしても許されるのでは?と思うくらいに口に合わない。
普段は気にならないですが、イベントシーンのグラフィック(特に背景)のローポリ感も酷い。
ナベリウスとかは雰囲気が好きなせいか気になりませんけど、東京とか学校のグラウンドとか、PS2かな‥‥ってレベルです。
上に書いた通り、ストーリーの進行は必ずしも強制ではないので、クエストだけを楽しみたいとか装備を作りたいだけの人は無視出来るのは良いですね。
トロフィーのために無視出来ないので、もうちょっとがんばります‥‥。
この先「PSO2」のトロフィーのネタバレが含まれます。
本日のトロフィー
現在の進行度:90%
内訳
- ファンタシースターオンライン2……100%
- EPISODE2……100%
- EPISODE3……100%
- EPISODE4……66%
- EPISODE5……33%
メモ
残り3つ。EP4で1つ、EP5で2つ。
新たに獲得したトロフィー
EP1:超!エキサイティン!!
トリック・ダーツで高得点を出すと取得。
トリック・ダーツはルームグッズの1つで、ショップエリアのFUNショップで交換できます。
自前で用意してもよし、フレンドの部屋で借りるもよし。
ダーツとは名ばかりで、ゲーム性は一切なく完全に運です。
なんの工夫もさせてもらえないのに時間ばかり掛かるので、今のところダントツの私的ワーストトロフィーです。