この記事には「Marvel’s SPIDER-MAN」のトロフィーのネタバレが含まれます。

プラチナトロフィー30個目『Marvel’s SPIDER-MAN』

2018年9月7日発売のアクションゲームです。
期待以上の面白さで、夢中で遊びました。ウェブでスイングするみたいに気持ちよくトロフィーが取れてストーリーが進みます。

[blogcard url=”https://www.jp.playstation.com/games/marvels-spider-man/”]

スパイダーマンに詳しくない、またはまったく知らなくても楽しめるゲームだと思います。
むしろ知ってると初っ端に公式のネタバレ食らうので、よく知らないって人は事前情報はなにも入れずに遊ぶのをおすすめしたいところです。

トロコンのための攻略メモも作りましたが、まずはトロフィーレビューをどうぞ!

トロフィーレビュー

難易度  
アクションが苦手だと慣れるまで若干厳しいかもしれません。
所要時間  
35時間くらい。
トロフィーセット  
ポップでシンプルなイラストのアイコン。嬉しい全部絵柄違い。
トロコン後‥  
やり込み要素あり。クリア後のNYで遊べます。

難易度

ゲームの難易度は3種類から選べます。どの難易度でプレイしてもトロコンに支障はないので、好きなものを選びましょう。

ワンボタンアクション+一部QTEで、操作自体は難しくないですが時間制限がある場面も多いのでアクションが苦手だと少し難しく感じるかもしれません。直前リトライが親切なので、挫けなければ大丈夫。
サイドクエストが良い練習兼経験値稼ぎになるので、一つ一つ丁寧にやっていけばすぐに慣れます。

所要時間

カウントするの忘れたので正確ではないですが、だいたい35時間くらい。寄り道はフォトモードでちょっと遊んだ程度で、サイドクエストをコンプリートしつつストーリーをガンガン進めていきました。
少し急ぎ足でプレイしてしまったので、のんびり満喫するなら40~45時間ってところではないでしょうか。

トロフィーセット

ブロンズ38個、シルバー10個、ゴールド2個、プラチナの計51個です。

トロフィータイトルもトロフィーアイコンも凝っていてとてもよいですね。
色合いはシルバーがシンプルでいちばん好きです。

タイトルが好きなのは「親愛なる隣人、スパイダーマン」ですね。
「あなたの親愛なる隣人、スパイダーマン」っていう口上、はじめて聞いたときからとても好きです。
原文だと「Your Friendly Neighborhood Spider-Man」になるそうですね。
なんていうか、やわらかさと適度な距離感が絶妙にパーソナルスペースを尊重してくれる感じなところがよいです。

ところで収集系トロフィーとストーリー(ボス)トロフィー、それから寄り道トロフィーに大別出来るトロフィーセットですが、デフォルトの並び順がちょっと特殊です。ストーリートロフィーが取得順に並んでないんですよね、何故か。全然違う法則で並べられてるのかもしれないですけど。

トロコン後‥‥

チャレンジ(ミニゲーム)のスコア伸ばしを目下がんばろうかなと思っています。
ガジェットも全開放してないですし、やり込み要素はそこそこ残ってる感じですね。フォトモードもいくらでも遊べそうですし!

DLCも決定してるそうなので、配信までにスパイディをよりクールに操作できるようになっておきたいです。

攻略記事

〔ブラックキャットの張り込み〕

〔トロコンのための攻略メモ〕

[amazon_link asins=’B07CNDV7J4,4796877061,B076HFT7XG’ template=’original’ store=’livesketch-22′ marketplace=’JP’ link_id=’50f2f9b9-b434-11e8-92b2-df2b96e861e9′]

コメントする(匿名OK)