この記事には大神 絶景版のネタバレが含まれるかもしれません。

無事発売日に届きましたので、さっそくプレイ。
結構な頻度でリメイク版をやっている気もしますが、起動すると初めてPS2版をやった時を思い出して懐かしい気持ちになります。

限定版の特典内容のレビュー記事も書いたので、よろしければそちらもどうぞ!

[blogcard url=”https://bitgamers.net/review-o-kami-sp/”]

主人公・アマテラス

映像は綺麗になっているんだろうけど、特別綺麗になった感じがしないです。
悪い意味ではなく、PS2の頃の綺麗さの印象が変わらないって意味で。

PS2当時の映像と並べたらどれくらい違うのか、ちょっと見てみたいですね。

イズヒア!

トロフィーはPS3版と共通でした。

もう何度もプレイしてるしサクっとクリアしてトロコンしようかな~と始めたところ、ついつい人と話したり動物に餌付けしたりしてなかなか進みませんw
同じことをHorizonでもやってた気がする。

一番好きなシーン

PS2はスクリーンショット機能がなかったのでお気に入りシーンを見るには再プレイが必須でしたが、今はこうして写真のように残せる良い時代になりましたね。

大神でいちばん印象的なシーンは?と訊かれたら、正直ここのアマ公の尻の穴なんですよね‥‥。
かわいいんですけど、いかんせん尻の穴なのでちょっと声を大にして主張は出来ない複雑に好きなシーンです。

当時は怖かった

舌切りハウスは怖かったなぁ。

今見ると舌切りババのサイケなキャラデザと言動はわりと好きです。

好戦的なうさぎ

筆神様たちも懐かしいなぁ。
断神様が好きです。

ところで改めて見ると弓神様めちゃくちゃふてぶてしい顔してますよね。
ウサギの中でもキュート寄りではない系の顔ですよね。

正面から見るとほんっとふてぶてしいですよ!
そこがいいんですけど!

今日はここまで

風神宮をクリアしたところで、今日はここまで。

来週平日に目いっぱい遊ぼうと思います!
今年最後のプラチナトロフィーは大神っていうのもいいなあ。

‥‥うっかりするとヤギシミュレーターで締めそうなので気をつけたいところですw

コメントする(匿名OK)

※投稿されたコメントは管理者の確認後に反映されます。