7月から通常運転‥‥のつもりが、気付けばもう8月です。
暑さの厳しい日が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
4月頃から既に夏バテ気味だった超絶暑さに弱いワタクシはわりとガチで虫の息でございます。
さてさて、ここ1ヵ月まともにゲームをやる気力もなく溶けかかっていたわけですが、その間Amazonプライムで映画を観てました。
基本的にゲーム画面以外を映さない我が家のテレビがこんなにもテレビらしい働きをしているなんてかつてない光景です。
Detroit:Become Human繋がりで「エクス・マキナ」を観たのですが、やはり人工知能には夢がありますね!(映画はどちらかというと悲観的な結末を危惧するものでしたが)
人工知能や機械音声が好きで、一時「Fate/Extra CCC」のBBや「善人シボウデス」のアナウンス音声などそれっぽい要素を持つゲームの特集記事を書こうとしていました。思ったより数が集まらなくてやめたんですけど。
ゲーム以外なら「アイアンマン」のJ.A.R.V.I.Sが好きですね。
ブルーレイ引っ張り出して久し振りに1から3まで通して観たらMCU(マーベルシネマティックユニバース)の他作品も観たくなって、アマプラで片っ端から漁ってました。
Marvelについてはそこまで詳しくなくて、身内に付き合ってX-MENシリーズとアイアンマン、アベンジャーズを映画館に観に行ったことがあったかなあ、程度。
予備知識なしで観るアベンジャーズはなかなか高難度でしたね‥‥アクションが面白いのでなんとなくで観られるからよかったんですけど。
当然アメコミ知識もまったくなく、PS3でマヴカプの1作目をちょろっと遊んだくらいです。
ちょっと前に公開されたアベンジャーズ/インフィニティ・ウォーは、Marvel好きだった身内がキャプテン・アメリカ/シビル・ウォーでの仲違いに絶望してMCUを追わなくなってしまったので観に行っていません。

俺はただ時に衝突しながらもなんだかんだで仲良く悪に立ち向かうヒーローが見たかったんだ‥‥ガチ喧嘩されると凹む。

さすが高校の時から鬱展開や凌辱系は受け付けず、正統派ラブラブ学園モノギャルゲに傾倒していただけのことはありますね。アマプラで8月8日にインフィニティ・ウォー配信開始なので、それまでにMCU作品片っ端から観ましょう。

ええ‥‥?
そんなこんなでアイアンマン(のジャーヴィス)をきっかけに今さらながらMCUをおさらいすることに。
Tamago氏が食わず嫌いしていたガーディアンズ・オブ・ギャラクシーにどハマりする一方、わたしもまったく興味がなかったキャプテン・アメリカにハマりました。予想外過ぎました。
どれくらい興味がなかったかというと、DDONでのTamago氏のキャラクターはキャップっぽいコスプレしてるんですが、それをいつも「アイアンマンのかっこう」と言い間違えて怒られてたくらいに興味なかったです。
アイアンマンとキャプテンアメリカの区別がついてなかったんですよ‥‥今思うとなんで間違えるのか不思議なんですけど。
順調に作品を消化していきまして、残りはソー三作とハルク(昔過ぎて観たことあるかどうか覚えてない)、アントマンとブラックパンサーなので全部観てもなんとかインフィニティ・ウォー配信には間に合いそうです。
はい、長い前置きは以上でございまして、こうなると「よし、Marvelのゲームやろう」になるわけですよ。
一番に思いついたのがマヴカプシリーズ(Marvel vs Capcom)なんですけど、格ゲーって個人的に気合入れなきゃ出来ないタイプのゲームでして、まだまだ夏バテ続行中の身からするともっとお手軽に出来るやつがいいわけです。
で、「確かMarvelのツムツムあったよな?」と思い出しましてアプリを探すも見つからない。
なんでだ‥‥と思っていたら、2018年2月22日にサービス終了してました。
これだからスマホゲーは‥‥!!
本家ツムツムはどうだろうかと一縷の望みをかけてインストールしてみましたが、Marvelツム自体は存在するものの、インフィニティ・ウォーの公開記念として5月31日までの期間限定で入手可能だったようで、二度と手に入らないことが公式アナウンスされています。
Fxck!! これだからスマホゲーは‥‥!!!!
ツムツムは駄目でしたが、他のMarvelスマホゲーを見付けたのでいくつかインストールしてみました。
予想外に記事が長くなったので、続きはまた今度!