SFCと比べてGBAってデータが飛びにくいので安心していたんですが、見事に飛んでました!
幻獣図鑑、全部埋まっていたのに‥‥!!!

リメイク版を除けば、クロノアシリーズの最終作となってしまっているこの「クロノアヒーローズ」。
ゲームジャンルがそれまでのアクションからアクションRPGに変わったことで、当時入り浸っていたネットのクロノアファングループでも賛否両論だったことを覚えています。
結局みんな買ってプレイして「やっぱりクロノア最高だな!!」ってなってましたけどね。元々ファンの集まりなので。

宝箱は乙女の夢らしいです

他作品のクロノアに比べて、ヒーローズのクロノアは子供っぽいというか悪ガキ風です。
そもそもの設定がヒーローに憧れる村の少年ですし、それまでの作品に比べて遥かにセリフ量が多いので、キャラが変わったというよりは薄ぼんやりとしていたキャラクター設定がよくしゃべるようになったことではっきりしたという感じでしょうか。
「ナムコクロスカプコン」でもこのヒーローズ準拠(正しくは漫画版が元祖だと思いますが)のクロノアが登場するので、この性格のクロノアの方が周知されているのかな?
個人的には2の印象が強くて、どこか儚げで大人びた少年ってイメージがあります。

SFCのレビュー初弾はトルネコとして、GBAからはこのクロノアヒーローズを初っ端に持ってこようかなと思っています。
データ飛んでるので最初からまたクリアまで一通りプレイしないとですねw

発売当時、やっぱりそれまでのシリーズと毛色が違いすぎて受け入れられない、と言った知り合いの人もいました。
なんとなく疎遠になってしまって「ヒーローズ面白かったよ!」とも言えないまま、もう連絡先もわからないんですけれども、その人がもし記事を目にしたときに「そうか、中古ショップ覗いてみようかな」なんて思ってくれるような、そういう記事が書きたいなぁなどと思っています。

コメントする(匿名OK)