Fallout76

11月15日発売予定の『Fallout76』!
Fallout4の200年前、シリーズの前日譚を描くオンラインマルチプレイということで楽しみにしている方、オンラインゲームデビューがFallout76になりそうな方も多いのではないでしょうか。

ところでFallout76待機中の皆様、Bethesda.netアカウントの取得はお済みですか?

PC(Steam版は出ないそうです)、Xbox One、PS4のプラットフォームで発売予定の『Fallout76』ですが、どの機種でプレイするにしても「Bethesda.netアカウント」が必要です。
オンラインゲームの常で、発売日当日は「えっアカウントいるの? 作らなきゃ!」という人がサイトに殺到して激重、たった一つアカウント作るのに数十分かかる‥‥なんてこともザラだと聞きます。早めに作っておきましょう。

[blogcard url=”https://bethesda.net/ja/dashboard”]

登録は上記サイトから!
メールアドレスが必要です。登録項目自体は多くないので難しいことはなにもないですが、1点だけ注意点を。
秘密の質問の答えはアルファベットで入力した方が良いです。

ブラウザによるのかも知れませんが、秘密の質問に答えようと入力しようとするも何故かひらがな入力が出来ないという事態に見舞われたからです。
コピー&ペーストで事なきを得ましたが、冷静に考えてみればそもそも海外サイトなわけですしシステム側が辺境の島国の特殊言語に対応しきれていなくても無理はありません。ここは無難にグローバルでいった方がよさげです。尚、漢字は登録時点でダメっぽかったです。


ところでマルチプラットフォームでの発売ということで気になるのがクロスプレイの可否。
PS4が入っている時点で答えなんぞわかりきっているって話なんですけど、クロスプレイは出来ません。

PS4ユーザーとXboxユーザーが一緒に遊ぶことは出来ませんよ、ということですね。

詳しくは「『Fallout 76』はクロスプレイに対応せず――ベセスダは理由について言及」の記事をご覧いただくとして、うんまあ、知ってはいたんですけどソニーさん‥‥。

フォートナイトでも問題になりましたよね、PS4に紐づけたアカウントがSwitchで使えない件。PCやXbox oneで作成したアカウントはSwitchでも使えるのに。あれはさすがに酷すぎると思いました。アカウント汚染と言われても仕方がないです。

ソニーがクロスプレイを拒絶する理由は金(Xboxで購入したゲームをPS4でプレイされるのが嫌)だといわれていますが、私はフォートナイトの一件で「フォートナイトはPCかSwitchでやろう」となりました。
今はPS4とSwitchやXboxの同時提携が可能になったそうですが、PS4でプレイするつもりはないです。
そうして失った消費者が落とすはずだった金額が、守ろうとした金をいつか上回らないといいですね。

一応、Fallout76は今のところPS4でプレイするつもりでいますが、フォートナイト同様のアカウント汚染があるのなら迷わずPC版かXbox版に鞍替えします。

期待している人も多い有名タイトルなので、今一度クロスプレイを拒絶するメリットとデメリットを、ソニーは真剣に考えて欲しいと思います。

[amazon_link asins=’B07H7D3DXJ,B07H7G9VH6,B07H7CYH6J’ template=’original’ store=’livesketch-22′ marketplace=’JP’ link_id=’e681a985-c1a2-11e8-a5aa-bf931d859532′]

2 件のコメントが “『Fallout76』に向けて「Bethesda.netアカウント」を取得しておく!” にあります。

  1. NHF-09 より:

    秘密の質問まで辿り着くのですが、質問の答えの四文字目を打った瞬間にトップ画面に飛ばされます。
    なにか原因があるのでしょうか?

    1. 「問題が発生しました。再度お試しください」などのエラーメッセージなどが出ず、トップページに飛ばされるということでしょうか?
      同じ現象がAndroidのスマートフォンで発生しました。もしNHF-09さんも同じ環境でしたら、日本語入力をあらかじめオフにした状態で最初から再度登録して、それでもダメならPCかPS4などから行うのが確実かと思います。

      もし上記のエラーメッセージが表示されるのであれば、登録しようとしているユーザー名が被っているためであると考えられるので、ユーザー名を再考する必要があります。

コメントする(匿名OK)

※投稿されたコメントは管理者の確認後に反映されます。