はじめにお詫び申し上げます。
前々回更新いたしました記事のタイトル「びとげまからっぽ島探訪 ~還暦ビルダー編~ 上」につきまして、マイマザーより「まだ還暦迎えてないわ!」と激しい抗議をいただきましたので、謹んで訂正いたします。
改めまして「びとげまからっぽ島探訪 ~還暦じゃなかったビルダー編~ 下」をよろしくお願いいたします。
いやー誤差の範囲とはいえどもね、身内といえどもね!
女性の年齢については厳粛にいくべきですからねっ!!ww
冗談はさておき、前回記事に書ききれなかった肝心のからっぽ島探訪の様子を綴っていきたいと思います。
まだまだ開拓途中だそうですが、途中経過を記録しておくのもまたよし!
島をぐるっと巡ってみて気になったところを色々撮ってきましたのでご覧ください。
柵を一切使わず、無造作に突き立てたかかし!
作物の合間にしれっと混ざる牧草!
子供目線で見ると、母はなんていうか‥‥神経質で几帳面な性格だったように思うんですけど、それが一切感じられない自由奔放な畑ですね。生えたきゃ勝手に生えな!ガハハ!!っていう豪気を感じます。
ちょっと高いところから見下ろすとこんな感じ。
こうして見ると大した大きさではない気もしてきます。面積を比べると何気に牧場も広いですね。
みっつの開拓地は線路で繋がっているそうです。
畑のど真ん中を通すのは面倒だったので岩山をくりぬいたとか。ちょっとアトラクションっぽくて楽しい!
オアシスの横に温泉という、地質学的にどうなんだろうと首を傾げてしまう光景ですがきっと深く考えてはいけません。
同じ形をした温泉がそこら中にあって、温泉好きなんだなあ‥‥ということはとても伝わってきました。
あおの開拓地では建築途中の大きな建物を発見!
画面向かって右手前のドアの奥は役場になってました。
この建物、どっか既視感あると思ったらどことなくトルネコの大冒険(SFC)に出てくるトルネコの店っぽくないですか?
色とかカタチとか、なんとなく似てるような‥‥似てないような‥‥。
ところで広くて大きくて好きな施設全部詰め込んだ!っていう建物はふりかけ氏がよく建てておりまして、のびのびとした彼の建物には少年の心を感じたものですが、母の建物を見てまったく同じ感想を抱いたので子育てを終えた母親は少年になるのかもしれない。
市松模様のカベのところはプールになるそうです。
でっかい水場が大好きなところも、母とふりかけ氏はそっくりです。
うっかりツボを事故らせたとしか思えない広大な水場もありました。
かいたくレシピ埋めで水場を増やすときにうっかり増やし過ぎたとのことでしたが、途中で我に返らなかったんでしょうかww
「高所恐怖症を克服したからね! ジェットコースター作ろうとおもって!」だそうです。
ゲーム内でも怖くて高いところに上がれなかったのに最近平気になったのがよほど嬉しいらしく、「高所恐怖症を克服した」くだりは3回くらい聞きました。
ジェットコースターは現実で乗れないので、ゲーム内くらいはすごいやつに乗りたいそうです。
かわいいなww
元々からっぽ島にあった廃屋を修理したりもしているもよう。
楽しんでいる様子が伝わって来て安心しましたし嬉しいですねw
この日はちょっと天気が悪かったので、今度は晴れた日に遊びにいきたいものです。
この度のからっぽ島探訪はここまで! ご覧いただき、ありがとうございました~!