「#オッカムルの思い出」コンテスト用、出来ましたー!
作ってから「これ思い出もなにもなくね‥‥?」と気付きましたが、まあいいや!!

建物自体は見てのとおりなんの変哲もないスタンダードな教会です。
真っ白で小さい教会を建てようとしたら、屋根の土台(?)がデザイン上見えてしまう都合で灰色がけっこう激しく主張してくる‥‥。じゃあいっそ挿し色にこの灰色を使うかーってことで、とんがり屋根の上部のカベや見えないですけど建物後方の下部に白く染めたおしゃれカベ・天を使いました。
行き当たりばったりだったわりには上手くまとまったんじゃないかなーと思います!

玄関上のアーチは花冠みたいなイメージでなにか乗せようと思ってたんですが、くどかったのでやめました。三角屋根にした方がかわいかったかなあ。
まだ玄関まわりがうるさすぎると思うので、なんかイイ感じに間引きたいです。

写真には映りませんが一応内装も作ってあります。
破壊の教えも創造の教えも仲良くやっていこうね! というわけで仲良く並べました。
邪教のたいまつとふつうのたいまつの光が混ざるとピンク色の光になるんですよ!
えっちなライトより柔らかめのピンクなのかな、較べてないけど。この色がお気に入りなのでいっぱい使ってます。

あとストーリーモードをやった結果、魔物より人間のほうがえっちだと思ったので人間側の祭壇にえっちな本置いといてあげました。女神像さまにおかれましては風評被害も甚だしいかと存じますが祟らないでください。

投稿写真は記事最初のトイカメラ風フィルターかけたものにしましたが、普通の色合いも好きなので悩みました。
白が映えるように、建物真上の天井をぶち抜いて光を入れてます。

天井部はぶち抜いた穴が目立たないようにカモフラージュしつつ、ツタをせっせと生やして名物(設定)の白バラを植えました。
これも結構面倒だったけど、水面ならすのがいちばん面倒くさかったかなー。

まわりの岩壁などもいじりたかったのですがキリがないので、滝の後ろに邪教のたいまつ仕込んでぼんやり光らせるくらいしかしてません。でもこの作業地味に楽しかった!

コメントする(匿名OK)

※投稿されたコメントは管理者の確認後に反映されます。