この記事は「√Letter Last Answer(ルートレター ラストアンサー)」の攻略チャートを記載しています。
当記事で使用しているスクリーンショットは
DRAGAMI GAMESの著作物です。
前作「√Letter」にあったエンディング3つに真相解明ルートを追加したのが今作「√Letter Last Answer(ルートレター ラストアンサー)」です。
前作と今作で共通のストーリー部分に関しては、攻略にもほぼ違いはありません。
前作「√Letter」の攻略サイトをそのまま参考にしても大丈夫です。
そんなわけで既存の攻略サイトとほぼ変わらない内容になってしまいますが、一応LA版の攻略チャートを作りました。
前作プレイ済で、追加要素のために高速スキップで進める人用のチャートなのでネタバレ等にあまり配慮していません。ご注意ください。
√Letter LA 一周目攻略チャート
第1章 はじまりの便箋
「主人公」の実家の部屋
調べる:画面中央やや左側の棚、下から二段目右側【『亜弥の制服姿の写真』と『消印のない封筒』を入手】
◆手紙パート
※選んだ返信によってエンディングが分岐。
1周目は選択肢が3つと少ないが、いずれかのエンディングを一度観ることで5つに増える。
何番目の選択肢を多く選んだかで分岐するので、スムーズにルート回収したいなら初週はすべて一番上の選択肢を選んでおけばよい。
◆選択肢とエンディングの対応表
1:呪われた手紙、2:姫が森の姫、3:政府の陰謀、4:すれ違い、5:縁結び
- 「読書をしている」
「読書は好きですか?」 - 「神社を巡ります」
「伝承など好きですか?」 - 「散歩に行く」
「宇宙人を信じますか?」 - 「遊びに行く」
「スポーツは好きですか?」 - 「日帰り旅行に行く」
「旅行は好きですか?」
出雲空港
調べる:画面右側にあるパンフレットの棚下段【『観光ガイド』入手】
観光ガイド:
出雲大社前駅・待合室
調べる:カウンター左横の出入り口
一畑電車
調べる:車内上部の広告
松江しんじ湖温泉駅
スマホ:メニュー選択
移動:『全体マップ』→『文野邸』
文野邸
調べる:画面中央の地面
聞く:「この場所」
所持品:『消印のない封筒』
観光ガイド:
移動:『全体マップ』→『神在庵』
店内
調べる:画面上部のテレビ
◆マックスモード:※チュートリアル「俺はマックス大食いだ!」(4/4)
聞く:「空き地の家事」「高校生の娘」
聞く:「火事について調べられる場所」
移動:『全体マップ』→『松江市立中央図書館』
館内
調べる:右奥の本棚
移動:『全体マップ』→『松江荘』
部屋
聞く:「文野邸の火事」
所持品:『亜弥の制服姿の写真』
大浴場
聞く:「職業」
部屋
移動:『全体マップ』→『京店商店街』
京店商店街
聞く:「文野亜弥」
所持品:『亜弥の制服姿の写真』
移動:『全体マップ』→『島根県立美術館』
館内
調べる:画面右側手前にかかっている絵
考える:
所持品:『亜弥の制服姿の写真』【『絵画展のチラシ』を入手】
移動:『全体マップ』→『松江大庭高校』
大庭高校
調べる:正面玄関
玄関
聞く:「文野亜弥」
部屋
移動:『全体マップ』→『中村BAR』
中村BAR
調べる:画面中央やや左の壁にある写真
聞く:「野津の事情」
聞く:「野津の年齢」
所持品:『亜弥の制服姿の写真』
第2章 トンボの便箋
【『旅館の新聞』入手】
◆手紙パート
※選んだ返信によってエンディングが分岐。
◆選択肢とエンディングの対応表
1:呪われた手紙、2:姫が森の姫、3:政府の陰謀、4:すれ違い、5:縁結び
- 「廃墟を探検したいと思っている」
「島根には不思議な話はありますか?」 - 「歴史を研究しようと思っている」
「島根の有名な武将は誰ですか?」 - 「流星群を見たいと思っている」
「島根は星がよく見えますか?」 - 「学校の行事に参加したいと思っている」
「島根ではどういう行事が盛んですか?」 - 「いろいろなことに挑戦したいと思っている」
「挑戦したいことはありますか?」
部屋
移動:『全体マップ』→『空き地』
空き地
聞く:「この辺りについて」
所持品:『亜弥の制服姿の写真』
観光ガイド:
移動:『全体マップ』→『八重垣神社』
八重垣神社
調べる:画面左の樹木
鏡の池
調べる:池の水面
聞く:「ここにいる理由」
移動:『社務所』
社務所
調べる:画面中央の陳列物【『良縁占いの半紙』を入手】
移動:『全体マップ』→『鏡の池』
鏡の池
聞く:「お賽銭」
所持品:『良縁占いの半紙』
調べる:池の水面
移動:『社務所』
社務所
聞く:「おみくじ」【『三毛猫のお守り』『おみくじ』を入手】
聞く:「金の猫」
観光ガイド:
移動:『全体マップ』→『TSK山陰中央テレビ』
受付
※念のためここでセーブ推奨。
聞く:「美咲に会いたい」→「野津です」
調べる:画面左側受付(通りかかった男性に話しかけられる)
調べる:受付の下に貼ってあるポスター(調べ終わると村上が現れる)
※受付とポスターを調べても村上が現れず進行不能になる現象がPS4で発生しました。発生条件は不明ですが、一旦タイトル画面に戻りオリジナルモードに変更して直前セーブデータを2度ほどロードして試したところ進めました。
聞く:「村上美咲かどうか」
聞く:「文野亜弥」
聞く:「15年前の文通相手」
TSK山陰中央テレビ
考える:
移動:『全体マップ』→『松江市役所』
ホール
聞く:「市民生活相談課」
移動:『市民生活相談課』
調べる:画面中央の柱に貼られた紙
聞く:「田中耕介」
移動:『市民生活相談課』
市民生活相談課
聞く:「田中耕介」
聞く:「田中の居場所」
移動:『裏口の外』
裏口の外
聞く:「田中のあだ名」
聞く:「文野亜弥」
所持品:『三毛猫のお守り』
松江市役所
移動:『全体マップ』→『八重垣神社』
社務所
聞く:「おみくじ」
八重垣神社
考える:猫が現れる。(選択肢は『優しく』→『厳しく』→『優しく』)
聞く:「猫の名前」【『金の猫のお守り』を入手】
移動:『全体マップ』→『松江市役所』
◆追求パート
所持品:『金の猫のお守り』
聞く:「文野亜弥」
聞く:「美咲にぞっこん」
聞く:「田中の職員証」(※選択画面を下にスクロールするとあります)
所持品:『旅館の新聞』
聞く:「松江だより」
聞く:「田中は秀才」
考える:マックスモードに突入
◆マックスモード:「お前は愚才の愚か者だ!」(4/4)【『田中のネクタイ』を入手】
聞く:「田中はかつら」
◆マックスモード:「俺が剥ぎ取ってやる!」(4/4)
聞く:「文野亜弥」
所持品:『田中のネクタイ』
◆マックスモード:「頭でっかちのハンパ者だ!」(4/4)
聞く:「亜弥へのプレゼント」
裏口の外
聞く:「文野亜弥」
所持品:『亜弥の制服姿の写真』【『書き写した名簿』を入手】
第三章 バナナの便箋
松江市役所
移動:「全体マップ」→「神在庵」
店内
聞く:「今日のオススメ」
調べる:テレビの左横にある貼り紙【『大食い記録の写真』を入手】
聞く:「文野邸跡地の幽霊」【『スタンプラリーの台紙』を入手】
聞く:「高校生が集まる場所」
観光ガイド:
移動:『全体マップ』→『まるこし』
まるこし
調べる:画面中央やや右側の大きな窓
店内
調べる:画面左側のウォーターサーバー
◆手紙パート
※選んだ返信によってエンディングが分岐。
◆選択肢とエンディングの対応表
1:呪われた手紙、2:姫が森の姫、3:政府の陰謀、4:すれ違い、5:縁結び
- 「大人にはなりたくない」
「早く大人になりたいですか?」 - 「理想は持たないようにしている」
「身勝手な大人をどう思いますか?」 - 「理想の大人は、お金持ちです」
「お金持ちは好きですか?」 - 「理想の大人は、夢を持っている人です」
「どういう大人になりたいですか?」 - 「理想の大人は、父親です」
「亜弥さんの理想の大人も教えてください」
店内
聞く:「ここに来る高校生」
所持品:『亜弥の制服姿の写真』
聞く:「松江に詳しい人」
移動:『全体マップ』→『はくちょう号』
船乗場
聞く:「文野亜弥」
所持品:『亜弥の制服姿の写真』
聞く:「15年前の夏の大会」
聞く:「サル」
考える:
移動:『全体マップ』→『松江市立中央図書館』
館内
考える:【『決勝戦の記事のコピー」を入手】
移動:『全体マップ』→『はくちょう号』
船乗場
考える:
移動:『全体マップ』→『松江大庭高校』
グラウンド
聞く:「監督のあだ名」
聞く:「松井君はエースで4番」
聞く:「渡辺は野手」
聞く:「サインボール」【『松井のサインボール』を入手】
考える:
移動:『全体マップ』→『松江市役所』
市民生活相談課
考える:
聞く:「告発した人」
移動:『全体マップ』→『ハクチョウ号』
船乗場
所持品:『松井のサインボール』【『ホームランボール』を入手】
部屋
聞く:「モンキーミックスを出す店」
移動:『全体マップ』→『中村BAR』
店内
聞く:「文野亜弥」
聞く:「このお酒の名前」【『オルホのボトルの写真』を入手】
松江駅前
聞く:「渡辺はサル」
◆追求パート
所持品:『決勝戦の記事のコピー』
所持品:『ホームランボール』
所持品:『大食い記録の写真』
◆マックスモード:「お前がサルなんだな。」(4/4)
聞く:「暴力事件」
聞く:「大会で優勝出来た可能性」
◆マックスモード:「道を踏み外していたんだ!」(4/4)
聞く:「渡辺から人の道を教えられた」
◆マックスモード:「彼女だったんだよ!」(1/4)
北門橋
聞く:「文野亜弥」
◆マックスモード:「アドレスを教えてくれよ。」(1/4)
第四章 キャンディの便箋
手紙パート
※選んだ返信によってエンディングが分岐。
◆選択肢とエンディングの対応表
1:呪われた手紙、2:姫が森の姫、3:政府の陰謀、4:すれ違い、5:縁結び
- 「女子って自分勝手だろう」
「自分の性格をどう思う?」 - 「女子は好きだよ」
「歴男をどう思う?」 - 「性別も国も関係ない」
「異星人は好きですか?」 - 「男女の友情は素敵だね」
「男女の友情あると思う?」 - 「男女の友情はあるよ」
「心の許せる異性はいますか?」
部屋
聞く:「姫が森の姫」
移動:『全体マップ』→『城山公園』
城山公園
調べる:画面右側の案内板
観光案内所店内
聞く:「倉井礼一」【『お守り』を入手】
移動:『全体マップ』→『鎮守の森散策路』
喫茶きはる
聞く:「大庭高校に伝わる怪談」
聞く:「ペンフレンド」
観光案内所
考える:
観光ガイド:
移動:『全体マップ』→『京店商店街』
京店商店街
聞く:「お勧めの店」
観光ガイド:【『チョコポテチLLサイズ』を入手】
移動:『全体マップ』→『神在庵』
店内
所持品:『亜弥の制服姿の写真』
聞く:「ケーキ屋」【『パティスリー・ピュアのチラシ』を入手】
移動:『全体マップ』→『京店商店街』
京店商店街
【『ライザラーのチラシ』を入手】
所持品:『ライザラーのチラシ』
考える:
所持品:『パティスリー・ピュアのチラシ』
移動:『全体マップ』→『パティスリー・ピュア』
パティスリー・ピュア店内
調べる:左奥の棚の上のランプ
聞く:「ベリーのタルト」
聞く:「松江大庭高校」
パティスリー・ピュア
移動:『全体マップ』→『カラコロ工房』
カラコロ工房店内
聞く:「ここでできること」
所持品:『亜弥の制服姿の写真』
調べる:テーブルの上
移動:『全体マップ』→『パティスリー・ピュア』
パティスリー・ピュア店内
聞く:「ダイエット」
千鳥南公園
考える:
考える:
◆追求パート
所持品:『ライザラーのチラシ』
所持品:『15年前の写真』
◆マックスモード:「1枚くらいなら大丈夫だよ」(2/4)
聞く:ランプ
◆マックスモード:「俺の推理当たってるだろう!」(3/4)
◆マックスモード:「まだ未練があるんじゃないのか!」(3/4)
千鳥南公園
聞く:「文野亜弥」
移動:『全体マップ』→『パティスリー・ピュア』
店内
聞く:「店長」【『2つのチョコレートケーキ』を入手】
パティスリー・ピュア
考える
移動:『全体マップ』→『松江駅』
土産物屋
調べる:右奥の棚の下段【『瑪瑙台付きのうさぎの置物』を入手】
移動:『全体マップ』→『松江荘』
部屋
聞く:「ケーキ」
移動:『全体マップ』→『空き地』
空き地
聞く:「仕事」
京店商店街
調べる:店のシャッター、石畳など2~3箇所
カラコロ工房店内
調べる:右奥のピンクのポスト
聞く:「観光名所」
第五章 ギャルの便箋
手紙パート
※選んだ返信によってエンディングが分岐。
◆選択肢とエンディングの対応表
1:呪われた手紙、2:姫が森の姫、3:政府の陰謀、4:すれ違い、5:縁結び
- 「自然です」
「精霊の存在を信じますか?」 - 「先祖です」
「どういう時が楽しいですか?」 - 「お金です」
「金儲けに興味はありますか?」 - 「優しさです」
「性格を教えてください」 - 「出会いです」
「特別な出会いはありましたか?」
部屋
聞く:「松江出身の女優か女性タレント」
移動:『全体マップ』→『パティスリー・ピュア』
パティスリー・ピュア
調べる:店の入り口
移動:『全体マップ』→『だんごや萌音』
だんごや萌音店内
所持品:『亜弥の制服姿の写真』
聞く:「ケーキ」
聞く:「ステンドグラス」
聞く:「クラスメイト」
移動:『全体マップ』→『UFO研究所』(※LRボタンで松江市と出雲市マップ切替)
UFO研究所
所持品:『瑪瑙台付きのうさぎの置物』
室内
聞く:「活動」
調べる:画面中央上部のポスター
聞く:「UFO」
聞く:「望遠鏡」
調べる:画面中央上部のポスター
聞く:「ガリ」
UFO研究所
移動:『全体マップ』→『神在庵』
店内
調べる:テレビ下のポスター
観光ガイド:
聞く:「幽霊」
移動:『全体マップ』→『山陰中央新報社』
受付
聞く:「パンフレットについて」【『山陰中央新報社のパンフレット』を入手】
山陰中央新報社
移動:『全体マップ』→『京店商店街』
小物ショップ
調べる:中央下部の青い鳥の置物【『小鳥の人形』を入手】
移動:『全体マップ』→『劇団うさぎ』
案内
聞く:「佐々木理子」
店内
所持品:『小鳥の人形』
所持品:『書き写した名簿』
所持品:『亜弥の制服姿の写真』
移動:『全体マップ』→『UFO研究所』
UFO研究所
所持品:『瑪瑙台付きのうさぎの置物』
室内
聞く:「佐々木理子」
聞く:「佐々木ありさのサイン」【『羽田珠里奈のブロマイド』と『岬理子のCD』を入手】
移動:『全体マップ』→『神在庵』
店内
聞く:「RICOのポスター」【『RICOのポスター』を入手】
移動:『全体マップ』→『劇団うさぎ』
室内
◆マックスモード:「グラドルのRICOさん」(4/4)
◆追求パート
所持品:『書き写した名簿』
所持品:『羽田珠里奈のブロマイド』【『サイン入りブロマイド』を入手】
所持品:『岬理子のCD』
◆マックスモード:「絶対におかしい!」(3/4)
◆マックスモード:「ごめんなさい」(1/4)
所持品:『サイン入りブロマイド』
室内
考える:
所持品:『亜弥の制服姿の写真』
室内
移動:『全体マップ』→『中村BAR』
中村BAR
聞く:「このバー」「ケンカの原因」
調べる:店の入り口
店内
調べる:画面中央付近、カウンターの上にある白い物体【『コースター』を入手】
中村BAR
移動:『全体マップ』→『松江荘』
室内
所持品:『亜弥の制服姿の写真』
聞く:「文野亜弥の父親」「文野亜弥」「文通相手」
第六章 生姜の便箋
手紙パート
※選んだ返信によってエンディングが分岐。
◆選択肢とエンディングの対応表
1:呪われた手紙、2:姫が森の姫、3:政府の陰謀、4:すれ違い、5:縁結び
- 「長い黒髪の美人です」
「黒髪は好きですか?」 - 「神秘的で美しい人です」
「民俗学に興味ありますか?」 - 「ナイスバディな娘です」
「スリーサイズを教えてください」 - 「楽しい人です」
「どういう人が好きですか?」 - 「性格の合う人です」
「運命を信じますか?」
室内
聞く:「ヒーロー」【『小泉八雲の本』を入手】
所持品:『小泉八雲の本』
松江荘
移動:『全体マップ』→『小泉八雲記念館』
展示室
調べる:展示物を適当に3~4箇所調べると倉井礼一が出現
調べる:(一問目)肖像画の下の解説
調べる:(二問目)左奥の壁の展示物
調べる:(三問目)肖像画の左にある額縁【『企画展のチラシ』を入手】
考える:
移動:『全体マップ』→『UFO研究所』
UFO研究所
所持品:『企画展のチラシ』
聞く:「盛田」「須賀利」「ガリ」
UFO研究所
移動:『全体マップ』→『TSK山陰中央テレビ』
受付
聞く:「村上美咲」
調べる:左奥の長い机
調べる:受付下のポスター【『曼殊沙華のブローチ』を入手】
聞く:「村上美咲」
TSK山陰中央テレビ
考える:
移動:『全体マップ』→『ウォーターワークス』
店内
聞く:「村上美咲」
ウォーターワークス
移動:『全体マップ』→『松江大庭高校』
グラウンド
聞く:「噛みつかれたこと」
聞く:「ミサンガ」【『5色のミサンガ』を入手】
移動:『全体マップ』→『松江市役所』
市民生活相談課
所持品:『曼殊沙華のブローチ』
聞く:「昔の村上美咲」【『中学時代の写真』を入手】
松江市役所
移動:『全体マップ』→『神在庵』
店内
考える:
調べる:テレビ
移動:『全体マップ』→『だんごや萌音』
店内
聞く:「デブの容体」
移動:『全体マップ』→『城山公園』
◆追求パート
所持品:『亜弥の制服姿の写真』
聞く:「幼馴染みの盛田」
所持品:『中学時代の写真』
所持品:『5色のミサンガ』
◆マックスモード:「あんたがガリなんだろう。」(1/4)
所持品:『15年前の写真』
所持品:『15年前の写真』
◆マックスモード:「彼女に会いたいだけなんだ。」(1/4)
◆マックスモード:「俺を信じてくれ、頼む。」(1/4)
聞く:「曼殊沙華のブローチ」
国宝・松江城
聞く:「15年前」
移動:『全体マップ』→『松江荘』
大浴場
聞く:「役立つ情報」
部屋
移動:『全体マップ』→『京店商店街』
レンタルDVD店内
調べる:左奥の棚(『影将軍のDVD』を入手)
移動:『全体マップ』→『松江荘』
第七章 ノームの便箋
手紙パート
※選んだ返信によってエンディングが分岐。
◆選択肢とエンディングの対応表
1:呪われた手紙、2:姫が森の姫、3:政府の陰謀、4:すれ違い、5:縁結び
- 「今は友人と遊んでいるのが楽しい」
「友人とはどこに遊びに行きますか?」 - 「今は勉強に集中しています」
「亜弥さんの歴史の勉強法を教えてください」 - 「一人には絞れない」
「松江のデートスポットはどこですか?」 - 「気になる人はいます」
「亜弥さんは、好きな人はいますか?」 - 「亜弥さんのことが気になってました」
「もっとあなたのことが知りたいな」
部屋
聞く:「妖怪」
移動:『全体マップ』→『松江駅』
松江駅前
聞く:「妖怪」
聞く:「妖怪」
聞く:「妖怪」
移動:『土産物屋』
土産物屋
聞く:「妖怪」
聞く:「妖怪」
聞く:「松江歴史館」「お土産」
観光ガイド:【『大量のイチゴジャム』と『しまねっこタオル』を入手】
移動:『全体マップ』→『松江歴史館』
館内
調べる:適当に展示物を数カ所調べると小名木が出現する
聞く:「ふらり火」
調べる:画面右側の展示物【『砂かけ婆の砂』を入手】
船乗場
調べる:船
移動:『全体マップ』→『松江市役所』
市民生活相談課
聞く:「野津の情報」
聞く:「野津の情報」
松江市役所
移動:『全体マップ』→『劇団うさぎ』
劇団うさぎ
移動:『全体マップ』→『中村BAR』
中村BAR
調べる:店の入り口
店内
聞く:「野津の情報」
中村BAR
移動:『全体マップ』→『劇団うさぎ』
室内
移動:『全体マップ』→『ウォーターワークス』
店内
聞く:「佐々木理子の来店情報」
聞く:「野津の情報」
聞く:「野津の家族」「野津の身長」
ウォーターワークス
移動:『全体マップ』→『まるこし』
店内
聞く:「襲った理由」「襲った目的」「昔のあだ名」【『野津のCD』を入手】
移動:『全体マップ』→『城山公園』
国宝・松江城
聞く:「話を聞く相手」「メール」
松江駅前
観光ガイド:
移動:『全体マップ』→『堀川遊覧船』
船内
考える:
船乗場
観光ガイド:
市街地・裏道
観光ガイド:
◆追求パート
所持品:『砂かけ婆の砂』
所持品:『亜弥の制服姿の写真』
聞く:「野津の過去」
所持品:『野津のCD』
◆マックスモード:「恥ずかしいだろう」(2/4)
聞く:「ガリが落ち着かない理由」
調べる:画面中央、道路に落ちている靴
聞く:「野津一建設の息子」
聞く:「野津は水が苦手」
聞く:「野津の母」
◆マックスモード:「不良ぶっていても、お坊ちゃんだな!」(3/4)
◆マックスモード:「大切な息子が警察の世話じゃな!」(3/4)
市街地・裏道
聞く:「噂の話」
移動:『全体マップ』→『松江市立中央図書館』
館内
調べる:画面右奥の棚
聞く:「14年前の新聞」「15年前の新聞」(『新聞の写真のコピー』を入手)
移動:『全体マップ』→『パティスリー・ピュア』
店内
所持品:『大量のイチゴジャム』
聞く:「自殺」
第八章 勾玉の便箋
手紙パート
返信選択肢なし。
部屋
聞く:「女の友情」
考える:
移動:『全体マップ』→『空き地』
空き地
調べる:中央の花束
聞く:「枯れた花束」
所持品:『書き写した名簿』
移動:『全体マップ』→『神在庵』
店内
考える:
聞く:「店主の表情」
移動:『全体マップ』→『京店商店街』
京店商店街
移動:『レンタルDVD店内』
レンタルDVD店内
調べる:画面左下の棚【『大林アサヒのレコード』を入手】
京店商店街
移動:『全体マップ』→『だんごや萌音』
だんごや萌音店内
聞く:「クラスメイト」
だんごや萌音
観光ガイド
移動:『全体マップ』→『玉作湯神社』
玉作湯神社
調べる:画面左の社務所【『叶い石』を入手】
願い石
移動:『玉作湯神社』【『願い札』を入手】
玉作湯神社
移動:『玉造温泉街』
玉造温泉街
移動:『土産物店』
土産物店
調べる:右奥にある勾玉のペンダント
聞く:「ペンダントの色」【『土産物店のパンフレット』を入手】
玉造温泉街
移動:『全体マップ』→『松江市役所』
松江市役所
移動:『全体マップ』→『劇団うさぎ』
劇団うさぎ
移動:『全体マップ』→『ウォーターワークス』
ウォーターワークス
移動:『全体マップ』→『松江大庭高校』
グラウンド
聞く:「親友」
玄関
調べる:受付の窓
聞く:「パンフレット」【『大庭高校のパンフレット』を入手】
移動:『全体マップ』→『城山公園』
国宝・松江城
移動:『全体マップ』→『TSK山陰中央テレビ』
受付
調べる:受付カウンターに貼られているポスター
聞く:「親友」「美咲の夢」
TSK山陰中央テレビ
考える:
移動:『全体マップ』→『島根県立美術館』
館内
聞く:「石原さんの苗字」
由香里のマンションの部屋
聞く:「何を手伝うのか」
聞く:「お酒の名前」
聞く:「石原という苗字」
追及パート
聞く:「親友」
所持品:『大庭高校のパンフレット』
所持品:『オルホのボトルの写真』
所持品:『コースター』
聞く:「好きな相手」
◆マックスモード:「あなたが親友だ!」(ゲージ4/4)
聞く:「石原という苗字」
◆マックスモード:「あなたが親友なんだろう」(ゲージ1/4)
所持品:『土産物店のパンフレット」
◆マックスモード:「俺は我慢の限界だぞ!」(しばらく放置すると表示される)
聞く:「美術館の休館日」
所持品:『新聞の写真のコピー』
◆マックスモード:時間切れまで放置する
由香里のマンションの部屋
移動:『全体マップ』→『松江荘』
第9、10章の攻略チャートと2周目以降
↓各エンディングに向けての第9章、第10章の攻略記事はこちら↓